TOP > コンテンツ一覧 >

新製品ニュース

29
新製品ニュース
公開日:2025/02/21

復刻版「ライカ ズミルックスM f1.4/50mm」2025年3月1日(土)発売

CAMERA fan編集部

ライカ社は、復刻版「ライカ ズミルックスM f1.4/50mm」の発売を発表した。「ライカ ズミルックスM f1.4/50mm」は往年のクラシックな外観と先進の技術を融合させて再解釈した復刻版で「クラシックシリーズ」としては5機種目となるレンズ。すでに登場している「ライカ ズマロンM f5.6/28mm」「ライカ タンバールM f2.2/90mm」「ライカ ノクティルックスM f1.2/50mm ASPH.」「ライカ ズミルックスM f1.4/35mm」の4本と同様に、歴史に名を刻むオリジナルのオールドレンズを彷彿させる、いつまでも色あせない美しい写真が撮れる。

復刻版「ライカ ズミルックスM f1.4/50mm」では、1962年から2004年にかけて製造された2代目の「ライカ ズミルックスM f1.4/50mm」の光学的な計算と設計をベースに、それとほぼ同等のものを再現。絞り開放では非常にやわらかで美しいボケ味で、ユニークな描写がポートレート撮影にも最適。一方、絞り込めばオリジナルよりもシャープかつ高コントラストに描き出すことができる。さらに、復刻版「ライカ ズミルックスM f1.4/50mm」は高画素の撮像素子を搭載した現在のM型カメラでの使用に求められる条件もすべてクリア。最短撮影距離はオリジナルよりも短い0.7m。材質には無垢の真鍮を用いて手作業で作られ、ヴィンテージの佇まいを感じさせる上質なラウンド型のレンズフードが付属している。また、ライカのレンズとしては初めて、デザインを見直した製品パッケージを採用。新パッケージとなるボックスはドイツで製造されており、上質なつくりで、環境への配慮からプラスチックは使用されていない。

復刻版「ライカ ズミルックスM f1.4/50mm」は、ライカストア、ライカオンラインストア、ライカブティックおよびライカ正規特約店にて2025年3月1日(土)発売予定。販売価格は660,000円(税込)。











<製品概要>


商品名:ライカ ズミルックスM f1.4/50mm
発売日:2025年3月1日(土)
販売価格:660,000円(税込)
取り扱い店:ライカストア、ライカオンラインストア、ライカブティックおよびライカ正規特約店

<主な仕様>

製品コード     
シルバークローム仕上げ:11 714

画角(対角/水平/垂直) 
35 mm判換算(24 x 36 mm):    45°, 38°, 26°

光学設計     
レンズ構成:5群7枚
入射瞳位置:29.8 mm
合焦範囲:0.7 mから無限遠まで

測距     
スケール:メートル(m)/フィート(ft)表記
最小撮影面積:35 mm判換算: 275 x 413 mm
最大撮影倍率:1:12.5

絞り     
設定方法:クリックストップ絞り、目盛り間の中間値設定可
最小絞り:16
絞り羽根枚数:12枚
レンズマウント:ライカMマウント(6ビットコード付)
フィルター取り付け部:    E46
レンズフード:外付け(同梱)

寸法     
長さ:約45 mm / 71 mm(レンズフード付き) 
直径:約58 mm
質量:約417 g/ 約450 g (レンズフード付き)


レンズフード(付属品)

「ライカ ズミルックスM f1.4/50mm」
https://leica-camera.com/ja-JP/photography/lenses/m/summilux-m-50-f1-4-silver-chrome-finish

<カメラファンがオススメする書籍>


フィルムカメラ・ライフ 2024−2025

 
IDEA of Photography 撮影アイデアの極意」南雲暁彦・著


「個性あふれる"私らしい"写真を撮る方法」野寺治孝・著


<これからフィルムカメラをはじめたい人のためのガイドブック>


フィルムカメラ・スタートブック」大村祐里子・著

 
<CAMERA fan公式アカウント>
CAMERA fanでは、SNSで中古カメラ情報を発信しています。
ぜひフォローして、最新の商品情報をゲットしてください。
注:フォローすると、あるとき突然、猛烈に大量ポストがはじまり、タイムラインが一気に「中古カメラ」で埋まることがありますのでご注意ください。