オレたち、かめらふぁん!
公開日:2012/03/14
謎の中古レンズ OLYMPUS D.ZUIKO 3cm F2.8 Lマウント改
CAMERA fan編集部
カメラマン・中村文夫氏の事務所で見つけた怪しいレンズ。
詳細は、実写画像と共に後ほど追記します。
追記
ボンジュール ( ̄∠  ̄ )ノ 「あ、これ買ってないよ、ちょっと編集部から借りているだけだから・・・」という妻への言い訳が口癖のチワワです。
買い物がバレたときに、そんな嘘を150回くらい使ってきましたが、今回は本当です。
このレンズは、カメラマンの中村文夫さんからお借りしています。
まずはじめにみなさんに言いたいのは、
「子どもは真似しないでください。」ヽ( )`ε´( )ノ これは改造レンズです。
「あぶない刑事」によく「改造拳銃」が出てきましたが、
それと同じくらい危険です。
「改造」するには、工具が必要です。
子どもが工具をつかうと、手を切ったり、つついたり、間違えて口に入れたりして、大怪我をします。
あと、改造に失敗して、結果的に高い買い物になったりします。
だから、子どもや中古カメラ初心者は、改造をしないでください。
これは、おちゃめな改造プロフェッショナル中村さんが、オリンパス PEN のレンズを取り出して、Lマウントに改造してしまったという逸品です。
さて、オリンパス PENは、画面サイズが半分の「ハーフサイズカメラ」で1959年に生まれました。
このレンズは、「3cm F2.8」なので、1960年発売のPEN Sのものだと思われます。
私も以前PEN Sを持っていましたが、とてもいいカメラでした。
(残念ながら貧乏になったときに売りました。)↑
昔の私のPEN S。手放したカメラの写真を見ると、
別れた彼女の写真を見るような寂しい気持ちになる。 さて、このオリンパス PEN・改造Lマウントレンズ+SONY NEX-5で撮った写真がこれ。
| |
やわらかいね〜。しかし、ピントの合っていない奥のほうが、ボワボワ。ロシア製フェドのほうが、まだましでした。 | 夜景になると、ほんとにフィルムカメラの雰囲気です。光源はやはりボワボワ。でもいい感じです。 |
| |
ネオンが滲んでます。あなたの心が滲んだときに使いたいレンズです。
| ネガフィルムのようなコントラストの低さ。 コントラストが低くても、撮影時のモチベーションだけは高く持ちましょう。
|
このレンズは、改造レンズのためにピントリングが細くて、ピントを合わせずらいのです。NEXのピーキング機能を使っても、操作しながら、ピントの山をつかむのがとても難しい。
ではどうするかというと、3mくらいの場所にピントを固定して、F5.6くらいまで絞ってスナップショットしていきます。
こういうレンズに出会ったら、ピントはアバウトでいいんだなあと。
写真をきちんと勉強している人には、「ピンが合ってないなんてそれはダメな写真だ。」って思うかもしれません。
デジタルカメラだと、たいていほぼ間違いない場所に、カメラがピントを自動的に合わせてくれます。それが当たり前ですね。
でも、このレンズではムリ。
だからと言ってダメなレンズか?
つまらないレンズか?
そんなんことありません。
すっごく楽しいんです。
「ピントを合わせなきゃっ」っていう強迫観念が取り払われると、とても自由になれます。
逆光ボワボワ。
ピントもボワボワ。
てきとうでいいんだなぁ〜と。
そんなリラックスした気持ちにしてくれるレンズです。
そして、そんな楽しいレンズを使えるマウントアダプター遊び。
たまりませんね〜〜。
では、また此処で。