カテゴリから検索
![]() |
M型ライカをはじめ、各メーカーのレンジファインダーカメラの在庫多し。 |
![]() |
ライカの大口径レンズ。やはり価値の高い珍品には高価なプライスが。 |
![]() |
取材時には外付けファインダーの在庫が豊富でした。ミラーレスカメラをドレスアップしたい人は要チェックですね。 |
![]() |
店内レンズのショーケース。決して広いとは言えない店内にびっしりと商品が集まっている。カメラファンに登録していない商品も多数あるので、来店前に電話などで問い合わせてみることをオススメします。 |
![]() |
落ち着いた内装の広い店内でゆっくり相談しながら買い物ができる。 |
![]() |
ローライ、ライカ、国産レンジファインダー機のケース。コンディションの良い美品が多いこともこのお店の特徴。老舗のため、古くから付き合いのあるお客様や、コレクターの方が多い。そんなお客様の手放した、珍品、希少品が出てくることがある。ウェブだけでなく、こまめに実店舗をチェックしたいお店だ。 |
![]() |
新品のデジタルカメラも扱う。量販店では使い方を教えてくれないと嘆くお客様には、スタッフが丁寧に使い方を教えてくれる。 |
![]() |
中央の棚にはお得なB級品が。 |
![]() |
やはりメインはこのライカのケース。大塚商会はウェブサイトもしっかりしているので、予めウェブで在庫をチェックしていくと良いだろう。 |
![]() |
きれいなショーケースに整然と商品が並ぶ。フィルムカメラの在庫もあるが、特にデジタルカメラに強いお店という印象。新品やカメラ用品も取り扱う。プライスカードには、コンディションと付属品などの情報が明記されている。 |
![]() |
カメラ売り場と同じフロアには、なんとレーシングカーが展示されている。タイヤ、ホイール販売の「クラフト」とのコラボによるディスプレイ。カメラを買ってすぐにここでテスト撮影というのも良いだろう。取材時にあったのは、レース仕様のレクサス。 |
![]() |
機械式の35mmカメラから中判カメラまでフィルムカメラが中心。 |
![]() |
このショップの特徴は、カメラ、写真誌のコーナーが充実していること。著者サイン本なども多し。 |
![]() |
お店に入ってすぐに目につくのが、巨大なライカの模型。 |
![]() |
細長い店内にずらっとフィルムカメラが並ぶ。珍品はひっそりと展示されているので、スタッフに聞いてみるとよいだろう。 |
![]() | 汁は出汁がきいていて、味は濃厚。うどんは少し固めがデフォルトとのこと。食べごたえがあります。味が濃いので、ご飯がススムくんです。 |
![]() | お新香はおかわり自由。通は、このお新香とお酒だけで一杯いくのだとか。 |
![]() | 山本屋本店 名古屋インター南店 大塚商会から車で5分。 ウェブサイト: http://www.yamamotoyahonten.co.jp/ |
「フィルムカメラ・スタートブック」大村祐里子・著
<CAMERA fan公式アカウント> CAMERA fanでは、SNSで中古カメラ情報を発信しています。 ぜひフォローして、最新の商品情報をゲットしてください。 注:フォローすると、あるとき突然、猛烈に大量ポストがはじまり、タイムラインが一気に「中古カメラ」で埋まることがありますのでご注意ください。 |