デジタルカメラ
→レンズ交換式
→コンパクト
フィルムカメラ
→35mm一眼カメラ
→レンジファインダー
→コンパクト・その他
→中判カメラ
→大判カメラ
レンズ
→AF一眼用
→MF一眼用
→レンジファインダー用
→中判カメラ用
→大判カメラ用
→引き伸ばし機用・その他
アクセサリー
→ストロボ
→三脚・一脚・雲台
→暗室用品
→バッグ
→ファインダー
→モータードライブ
→露出計
→マウントアダプター
→フィルター
→フィルム
→その他
加盟ショップ一覧
コンテンツ
修理会社リスト
カテゴリから検索
カテゴリ表示切替
デジタルカメラ
→すべてのデジタルカメラ
→レンズ交換式
→コンパクト
カテゴリ表示切替
フィルムカメラ
→すべてのフィルムカメラ
→35mm一眼カメラ
→レンジファインダー
→コンパクト・その他
→中判カメラ
→大判カメラ
カテゴリ表示切替
レンズ
→すべてのレンズ
→AF一眼用
→MF一眼用
→レンジファインダー用
→中判カメラ用
→大判カメラ用
→引き伸ばし機用・その他
カテゴリ表示切替
アクセサリー
→すべてのアクセサリー
→ストロボ
→三脚・一脚・雲台
→暗室用品
→バッグ
→ファインダー
→モータードライブ
→露出計
→マウントアダプター
→フィルター
→フィルム
→その他
メーカーから検索
すべてのメーカー
Nikon
Canon
PENTAX
OLYMPUS
SONY
Panasonic
RICOH
FUJIFILM
SIGMA
TAMRON
Tokina
CONTAX
Leica
HASSELBLAD
Rollei
Voigtlander
Carl Zeiss
KIPON
銘匠光学
七工匠
中一光学
Light Lens Lab
Laowa
KamLan
Mamiya
Kodak
MINOLTA
KONICA
KONICA MINOLTA
EPSON
YASHICA
PETRI
TOPCON
Miranda
Polaroid
MINOX
KOWA
BRONICA
PLAUBEL makina
LINHOF
EBONY
WISTA
TOYO
HORSEMAN
Schneider
RODENSTOCK
HUSKY
GITZO
Manfrotto
SLIK
Velbon
etc
ショップから検索
すべてのショップ
Re アールイーカメラ
いーさくらマーケットPhoto
イロハスショップ
インヘリットカメラ
近江寫眞機店
大貫カメラ
カメラの大林
荻窪カメラのさくらや
カメラの三和商会
カメラのナニワ
カメラのヤマゲン
KOMEHYO(コメヒョウ)
サイトウカメラ
三宝カメラ
スズキカメラ商会
トップカメラ
日東商事
ファイブスターカメラ
(有)藤井商店
フジヤカメラ店
ブレゲカメラ
松坂屋カメラ
松屋カメラ
マップカメラ
レモン社
価格帯から検索
最低価格
¥1,000
¥5,000
¥10,000
¥30,000
¥50,000
¥80,000
¥100,000
¥150,000
¥200,000
¥300,000
¥500,000
〜
最高価格
¥1,000
¥5,000
¥10,000
¥30,000
¥50,000
¥80,000
¥100,000
¥150,000
¥200,000
¥300,000
¥500,000
CONTENTS
34
イベント情報
「フォトアクセサリー・フェア2025 東京」開催|東京都立産業貿易センター浜松町館
CAMERA fan編集部
34
イベント情報
夏休みワークショップ「ペットボトルで万華鏡を作って写真を撮ろう」開催(日本カメラ博物館)
CAMERA fan編集部
67
写器のたしなみ
19世紀写真産業の精華 サンダーソントロピカルタイプと機械式シャッター
Text:井口留久寿 (いのくちるくす) Inoctilux
34
イベント情報
ライカ社「ライカI」誕生100周年を記念した写真展を開催!記念写真集も販売
CAMERA fan編集部
29
新製品ニュース
ライカ社「ライカI」誕生100周年を記念した特別限定モデル発売!
CAMERA fan編集部
29
新製品ニュース
FALCAM社製「ワイヤレスリモートコントローラー(4A04)」2025年6月27日(金)発売
CAMERA fan編集部
Tweet
シェア
TOP
>
コンテンツ一覧
>
新製品ニュース
29
新製品ニュース
公開日:2019/01/24
オリンパスから約7.5段分の手ぶれ補正を備えたプロフェッショナル向けミラーレス一眼カメラ「OM-D E-M1X」が発売
CAMERA fan編集部
オリンパス株式会社はOM-Dシステムの最上位機種となるミラーレス一眼カメラ「OLYMPUS OM-D E-M1X」を2019年2月22日に発売する。
縦位置グリップ一体構造を採用することで安定したホールディング性と高い操作性を実現。約7.5段分の手ぶれ補正効果(M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROとの組合せ)により、手持ちハイレゾショットにも対応。マウントはマイクロフォーサーズシステムを継承することで、小型・軽量化。画像処理エンジンTruePic VIIIを2基搭載し、AF、高速性、画質が大幅に向上した。
また、防塵・防滴・耐低温設計(−10℃)やゴミやホコリを除去するSSWF(スーパーソニックウェーブフィルター)に新コーティングを採用するなど、堅牢性があり信頼に応えるプロフェッショナルモデルとなっているという。
製品名:OLYMPUS OM-D E-M1X
希望小売価格:オープン価格
発売日:2019年2月22日
レンズマウント:マイクロフォーサーズ
記録媒体:SD/SDHC/SDXC メモリーカードSDHC/SDXC
(メモリーカードはUHS-I/II対応)
撮像センサー:4/3型Live MOSセンサー
ファインダー形式:アイレベル式液晶ビューファインダー、約236万ドット
本体サイズ:144.4×146.8×75.4mm
重量:約997g(バッテリー2個、メモリーカード2枚込み)、約849g(本体のみ)
<主な特長>
60コマ/秒の高速連写、「プロキャプチャーモード」
2037万のフル画素、RAW記録での60コマ/秒の高速連写。シャッターレリーズ時からさかのぼって記録できる「プロキャプチャーモード」を搭載し、撮影時のブラックアウト(像消失)がなくなる。
「ダブルTruePic VIII」による高速レスポンス
高速画像処理エンジン「TruePic VIII」を2基搭載。起動時間やスリープ復帰時間の短縮、2つあるSDカードスロットはいずれも高速のUHS-IIに対応するなど高速レスポンスを実現。
世界最高約7.5段分の手ぶれ補正による高画質
新開発のジャイロセンサーを搭載することで、ボディー単体で最高約7.0段分、「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO」との組み合わせでは世界最高約7.5段分となる「5軸シンクロ手ぶれ補正」を実現。
【手ぶれ補正】CIPA規格準拠 2軸加振時(ヨー/ピッチ)
7.0段(ボディー単体)
使用レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO 焦点距離 f=40mm (35mmフィルム換算 f=80mm)
7.5段(レンズ組合せ)
使用レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 焦点距離 f=100mm (35mmフィルム換算f=200mm)、半押し手ぶれ補正Off、フレームレート高速
「手持ちハイレゾショット」の実現
手持ちハイレゾショットを新搭載し高解像画像を手持ちで撮影できる。
ディープラーニングテクノロジーを活用した「インテリジェント被写体認識AF」
モータースポーツ、航空機、鉄道の3つのジャンルの被写体を検出し、最適なポイントにフォーカスし、追尾する。
(モータースポーツ / ドライバーのヘルメットにピンポイントでフォーカス)
カートリッジタイプのバッテリー装てんシステム
バッテリーを2つ挿入できるカートリッジタイプの装てんシステムを搭載。
OLYMPUS OM-D E-M1X(メーカーサイト)
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/em1x/index.html
<カメラファンがオススメする書籍>
「
フィルムカメラ・ライフ 2024−2025
」
「
IDEA of Photography 撮影アイデアの極意
」南雲暁彦・著
「個性あふれる"私らしい"写真を撮る方法」
野寺治孝・著
<これからフィルムカメラをはじめたい人のためのガイドブック>
「
フィルムカメラ・スタートブック
」大村祐里子・著
<CAMERA fan公式アカウント>
CAMERA fanでは、SNSで中古カメラ情報を発信しています。
ぜひフォローして、最新の商品情報をゲットしてください。
注:フォローすると、あるとき突然、猛烈に大量ポストがはじまり、タイムラインが一気に「中古カメラ」で埋まることがありますのでご注意ください。
X @Camera_Fan
Facebookページ
Instagram
LINE
PREV
BACK NUMBER
NEXT