デジタルカメラ
→レンズ交換式
→コンパクト
フィルムカメラ
→35mm一眼カメラ
→レンジファインダー
→コンパクト・その他
→中判カメラ
→大判カメラ
レンズ
→AF一眼用
→MF一眼用
→レンジファインダー用
→中判カメラ用
→大判カメラ用
→引き伸ばし機用・その他
アクセサリー
→ストロボ
→三脚・一脚・雲台
→暗室用品
→バッグ
→ファインダー
→モータードライブ
→露出計
→マウントアダプター
→フィルター
→フィルム
→その他
加盟ショップ一覧
コンテンツ
修理会社リスト
カテゴリから検索
カテゴリ表示切替
デジタルカメラ
→すべてのデジタルカメラ
→レンズ交換式
→コンパクト
カテゴリ表示切替
フィルムカメラ
→すべてのフィルムカメラ
→35mm一眼カメラ
→レンジファインダー
→コンパクト・その他
→中判カメラ
→大判カメラ
カテゴリ表示切替
レンズ
→すべてのレンズ
→AF一眼用
→MF一眼用
→レンジファインダー用
→中判カメラ用
→大判カメラ用
→引き伸ばし機用・その他
カテゴリ表示切替
アクセサリー
→すべてのアクセサリー
→ストロボ
→三脚・一脚・雲台
→暗室用品
→バッグ
→ファインダー
→モータードライブ
→露出計
→マウントアダプター
→フィルター
→フィルム
→その他
メーカーから検索
すべてのメーカー
Nikon
Canon
PENTAX
OLYMPUS
SONY
Panasonic
RICOH
FUJIFILM
SIGMA
TAMRON
Tokina
CONTAX
Leica
HASSELBLAD
Rollei
Voigtlander
Carl Zeiss
KIPON
銘匠光学
七工匠
中一光学
Light Lens Lab
Laowa
KamLan
Mamiya
Kodak
MINOLTA
KONICA
KONICA MINOLTA
EPSON
YASHICA
PETRI
TOPCON
Miranda
Polaroid
MINOX
KOWA
BRONICA
PLAUBEL makina
LINHOF
EBONY
WISTA
TOYO
HORSEMAN
Schneider
RODENSTOCK
HUSKY
GITZO
Manfrotto
SLIK
Velbon
etc
ショップから検索
すべてのショップ
Re アールイーカメラ
いーさくらマーケットPhoto
イロハスショップ
インヘリットカメラ
近江寫眞機店
大貫カメラ
荻窪カメラのさくらや
カメラの大林
東京CAMERA
カメラのキタムラ
カメラの三和商会
カメラのナニワ
カメラのヤマゲン
KOMEHYO(コメヒョウ)
サイトウカメラ
三宝カメラ
スズキカメラ商会
トップカメラ
日東商事
ファイブスターカメラ
(有)藤井商店
フジヤカメラ店
ブレゲカメラ
松坂屋カメラ
松屋カメラ
マップカメラ
レモン社
価格帯から検索
最低価格
¥1,000
¥5,000
¥10,000
¥30,000
¥50,000
¥80,000
¥100,000
¥150,000
¥200,000
¥300,000
¥500,000
〜
最高価格
¥1,000
¥5,000
¥10,000
¥30,000
¥50,000
¥80,000
¥100,000
¥150,000
¥200,000
¥300,000
¥500,000
CONTENTS
67
写器のたしなみ
強敵という名の友がいて ライカとコンタックス
Photo & Text:井口留久寿 (いのくちるくす) Inoctilux
68
温故寫眞をたどる
令和のいま読むと新鮮で面白い!雑誌「CAMERA」(アルス刊)に見る戦後カメラ界
Photo & Text 鹿野貴司
65
あるカメラマンのアーカイブ〜丹野清志の記憶の断片〜
第9回1978年 「庄内平野・山形県東田川郡余目町」
Photo & Text 丹野清志
32
新刊情報
ライカと銘玉レンズで綴るフォトエッセイ集『ライカで紡ぐ十七の物語』南雲暁彦・著 10月16日発売
CAMERA fan編集部
34
イベント情報
南雲暁彦氏、出版記念トークショー開催! ライカと銘玉レンズで綴るフォトエッセイ集『ライカで紡ぐ十七の物語』 Peak Design新作カメラバッグのプレゼントや、オリジナルプリントの特典もあり
CAMERA fan編集部
34
イベント情報
鹿野貴司 × TKO コラボレーション展「Connect」開催
CAMERA fan編集部
Tweet
シェア
TOP
>
コンテンツ一覧
>
野寺治孝のフォトレシピ
0
野寺治孝のフォトレシピ
写真家 野寺治孝が、風景、ポートレート、料理など、ジャンルごとに撮影する際のポイントを紹介
公開日:2024/06/19
【料理写真編】
Photo & Text 野寺治孝
料理写真のキホンは何より"美味しそうに見えること"です。
レストランやカフェで、気になる料理を撮ってみましょう。
料理だけでなく、食器やテーブルセッティング、インテリアもモチーフになります。
レストラン全体が"撮影現場"です。周りの迷惑にならないようマナーには気をつけてくださいね。
ランチタイムに、窓辺やテラス席を狙うと良いです。
私は他のお客も少なく、窓辺の席が取りやすいランチタイム終了直前に行きます。室内灯だけなら、フォトジェニックな写真を撮るのは諦めて記念写真に留めておきましょう。それくらい、自然光が大切なのです。
キヤノンEOS R5 24-105mmF4(85mm辺り) 絞り優先AE F4 1/40秒 ISO320
俯瞰だとバンズしか見えないので席から離れて横から撮影した。シドニーのパブだったのでビールや皿を配置し、雰囲気のある写真を目指しました。ちなみにバーガーはもちろんフレンチ・フライが絶品でした
最初の撮影は、料理全体が分かるように俯瞰からの構図を考えて撮るのがオススメです。料理の盛り方などすべてのことが分かります。人物写真に例えるなら、証明写真のようにその"料理像"が伝わってきます。
画角は35〜50mm位で撮れば歪みが少なく撮れます。その場で立ち上がって撮ると丁度いいかもしれません。
キヤノンEOS 5D Mark
III
16-35mmF2.8(31mm辺り) 絞り優先AE F2.8 1/100秒 ISO100
イギリスらしいボリュームある朝食を、その場で立ち上がりテーブルの雰囲気を入れて撮ったもの。マッシュルームや薄いトーストにイギリスらしさを感じませんか?
次の撮り方は斜めから。ズームレンズなら望遠側の70〜105mmにして料理の一部を切り取ったり、背景をボカすと雰囲気のある写真が撮れます。
この場合はしっかり料理を撮るというよりは空気感を優先してください。被写界深度は浅めの方が空気感が写ってきます。
料理に直接、自然光が当たるとコントラストが強くなって黒い影が出来ますので角度には注意しましょう。
キヤノン EOS 5D Mark
III
24-105mmF4(95mm辺り) 絞り優先AE F5.6 1/160秒 ISO800
俯瞰で撮った後、アップで撮影したこのカットの方がフルーツのディテールが分かって"美味しそう"な写真になった
もし、本格的に料理を撮りたいのであればフード・コーディネーターを呼んで作ってもらった方がいいでしょう。場所やライティングが自由になり、じっくり撮れます。
どんな料理でも時間が経つと料理がへたってきますから、短時間勝負です。
料理写真に限ったことではありませんが、光を読むこととタイミングを逃さないことが、写真では本当に大切なのです。
キヤノンEOS 5D Mark
III
200mmF2.8 絞り優先AE F2.8 1/1600秒 ISO100
逆光でボトルが透けていたビールをビーチバーのテラスで収めた。背景の海をボカすためセオリー通り100mmレンズで狙ったが上手くボケず、200mmで撮ったところ、海風の空気感の表現できたように思う
ソニー RX100VII(DSC-RX100M7) 絞り優先AE F5.6 1/160秒 ISO160
ベトナムの食堂では、よくガラスケースに食材が飾られている。調味料や壁の色など、そこにしかない空気が伝わってくるのも、料理写真の撮り方のひとつ
キヤノン EOS 5D Mark III 24-105mmF4(28mm辺り)絞り優先AE F5.6 1/30秒 ISO1000
涼みに入ったレトロな喫茶店で、ソーダ水の緑色がきれいだったのでお店の雰囲気を活かして撮った1枚。スナップっぽい雰囲気を出したくてこのような絵作りをしました
キヤノン EOS 5D Mark III 絞り優先AE F3.2 1/160秒 ISO400
パティシエにイメージを伝えて作ってもらったホールケーキを窓からの斜光のみでライティング。背景の黒板を自作し、大人っぽさとスタイリッシュを意識して撮影しました
ソニー RX100VII(DSC-RX100M7) 絞り優先AE F5 1/60秒 ISO6400
ホイアン名物のワンタン。現地ではおしゃれにホワイト・ローズと呼ぶそうです。ベトナムの湿った空気感を表現したくて、露出は暗めに設定した
<野寺治孝の使用カメラ>
キヤノン EOS R5
キヤノン EOS R5
キヤノン EOS 5D Mark III
キヤノン EOS 5D Mark III
ソニー RX100VII(DSC-RX100M7)
ソニー RX100VII
コンテンツ記事関連商品
BG-R10(EOS R5,R6?U,R6)
CANON
アクセサリー
¥30,000
KOMEHYO(コメヒョウ)
EOS R5 Mark II ボディ
Canon (キヤノン)
レンズ交換式
¥517,800
マップカメラ
Cyber-shot DSC-RX100M7
SONY (ソニー)
デジタルカメラ
¥168,800
マップカメラ
Canon EOS 5D Mark III BODY 【AB】
Canon
レンズ交換式
¥69,300
三宝カメラ
キヤノン EOS R50 ボデイ ブラツク
キヤノン
レンズ交換式
¥90,000
カメラのナニワ
野寺治孝 NODERA HARUTAKA
1958年千葉県浦安市生まれ。
本郷高校デザイン科、にっかつTV映画芸術学院卒業。広告デザイン事務所、郵便配達員、牛乳販売業など職を転々とするが1984年にポストカードの自費制作販売を機にプロ写真家として活動を開始する。1991年に「有限会社スローハンド・野寺治孝写真事務所」を設立。多岐にわたる被写体を空気感とストーリーを感じさせる独自の作風で多くの作品を発表している。
<主な著書>
「
個性あふれる“私らしい”写真を撮る方法
」
「
カッコいいスナップ写真の撮り方
」
「
写真の撮り方レッスンブック
」
「
トラベル・フォトレシピブック
」
「
パーフェクト・フォトレシピブック
」
「
レンズ1本で撮るフォトレシピ
写真がもっとかんたんで楽しくなる野寺流撮影講座
」
PREV
BACK NUMBER
NEXT