TOP > コンテンツ一覧 >

イベント情報

34
イベント情報
公開日:2025/10/23

「ライカの100年:世界を目撃し続けた1世紀」展、スパイラルガーデンにて開催

CAMERA fan編集部


ライカカメラジャパンは、東京・青山のスパイラルガーデンで、「ライカI」誕生100周年を記念した特別展「ライカの100年:世界を目撃し続けた1世紀」を開催している。会期は2025年10月18日(土)から10月26日(日)まで。

本展は、ライカの100年にわたる歴史と写真文化の魅力を凝縮して紹介。福山雅治氏が“師”と仰ぐ植田正治氏との初の二人展「Visual Conversation」や、「ライカ・ホール・オブ・フェイム・アワード」受賞者による傑作展示など、ライカの伝統を多角的に紹介。

展示では、「ライカI」の礎となった試作機「ウル・ライカ」や「ライカ0型」などの貴重な資料を公開。さらに、エリザベス女王用のプロトタイプ「ライカM6」、ジョナサン・アイブらがデザインした「LEICA M for (RED)」、戦場で命を救ったカメラ、報道写真家・沢田教一氏愛用の「ライカM2」など、歴史的なエピソードを持つ貴重なカメラが多数集結。100台限定の記念モデル「ライカM11 100 Years of Leica “TOKYO JAPAN”」も展示されている。

スパイラルガーデンのアトリウムは、ライカ100年の軌跡を表現した展示空間に変わる。夜間には、キュレーションされた100点の写真作品がプロジェクション映像として投影され、ライカのシャッター音を用いたサウンド・インスタレーション(清川進也氏制作)とともに、来場者を100年の写真の旅へと誘う。

その他、会場近くのライカ表参道およびライカギャラリー表参道でも、100周年を祝うイベントが同時開催。ライカギャラリー表参道では、エリオット・アーウィット氏とジョン・サイパル氏による写真展(10月1日〜11月30日)が開催中。また、10月24日(金)、25日(土)には、国際的な「ライツ・フォトグラフィカ・オークション」の出品予定コレクションのプレビューイベントも開催予定。

 

Visual Conversation ©Hiroshi Seo, Shoji Ueda and Masaharu Fukuyama
 

Visual Conversation © Shoji Ueda, 小狐登場, 1948


Visual Conversation © Masaharu Fukuyama
 


LHoF_© Eliott Erwitt Dog with a Rose, NYC, 1993
 


LHoF_© Steve McCurry Peshawar, Pakistan 2002


<展覧会概要>

「ライカの100年:世界を目撃し続けた1世紀」
会期:2025 年10月18日(土)〜10月26日(日)
時間;11:00〜19:00
場所:スパイラルガーデン (スパイラル1F)
住所:東京都港区南青山5-6-23
入場料;無料
予約:事前予約制
予約サイト:https://leica100.gateforce.jp

 

<関連イベント>

「ライツ・フォトグラフィカ・オークション」プレビュー  
日時:10月24日(金)14:00〜17:00/25日(土)11:00〜16:00 (プレゼンテーション中を除く)
場所:ライカ表参道店
住所:東京都渋谷区神宮前5-16-15
※事前予約不要
◎プレゼンテーション日程◎
・10月24日(金)14:30〜15:30
・10月25日(土)11:00〜12:00
・10月25日(土)12:30〜13:30
(プレゼンテーションは予約受付終了)

「In Conversation: A Photographic Dialogue Between Elliott Erwitt and John Sypal」
会期:2025年10月1日(水)〜2025年11月30日(日)
場所:ライカギャラリー表参道 (ライカ表参道店2F)
住所:東京都渋谷区神宮前5-16-15
定休日:月曜日

写真展についてはこちら

各種イベントの詳細はこちら

「ライカの100年:世界を目撃し続けた1世紀」展
「ライカI」誕生100周年を記念してスパイラルガーデン(東京・青山)で開催
https://leica-camera.com/ja-JP/100-years-leica-tokyo-2025

<カメラファンがオススメする書籍>


ライカで紡ぐ十七の物語」南雲暁彦・著


フィルムカメラ・スタートブック」大村祐里子・著

 
IDEA of Photography 撮影アイデアの極意」南雲暁彦・著


「個性あふれる"私らしい"写真を撮る方法」野寺治孝・著

 

<CAMERA fan公式アカウント>
CAMERA fanでは、SNSで中古カメラ情報を発信しています。
ぜひフォローして、最新の商品情報をゲットしてください。
注:フォローすると、あるとき突然、猛烈に大量ポストがはじまり、タイムラインが一気に「中古カメラ」で埋まることがありますのでご注意ください。