デジタルカメラ
→レンズ交換式
→コンパクト
フィルムカメラ
→35mm一眼カメラ
→レンジファインダー
→コンパクト・その他
→中判カメラ
→大判カメラ
レンズ
→AF一眼用
→MF一眼用
→レンジファインダー用
→中判カメラ用
→大判カメラ用
→引き伸ばし機用・その他
アクセサリー
→ストロボ
→三脚・一脚・雲台
→暗室用品
→バッグ
→ファインダー
→モータードライブ
→露出計
→マウントアダプター
→フィルター
→フィルム
→その他
加盟ショップ一覧
コンテンツ
修理会社リスト
カテゴリから検索
カテゴリ表示切替
デジタルカメラ
→すべてのデジタルカメラ
→レンズ交換式
→コンパクト
カテゴリ表示切替
フィルムカメラ
→すべてのフィルムカメラ
→35mm一眼カメラ
→レンジファインダー
→コンパクト・その他
→中判カメラ
→大判カメラ
カテゴリ表示切替
レンズ
→すべてのレンズ
→AF一眼用
→MF一眼用
→レンジファインダー用
→中判カメラ用
→大判カメラ用
→引き伸ばし機用・その他
カテゴリ表示切替
アクセサリー
→すべてのアクセサリー
→ストロボ
→三脚・一脚・雲台
→暗室用品
→バッグ
→ファインダー
→モータードライブ
→露出計
→マウントアダプター
→フィルター
→フィルム
→その他
メーカーから検索
すべてのメーカー
Nikon
Canon
PENTAX
OLYMPUS
SONY
Panasonic
RICOH
FUJIFILM
SIGMA
TAMRON
Tokina
CONTAX
Leica
HASSELBLAD
Rollei
Voigtlander
Carl Zeiss
KIPON
銘匠光学
七工匠
中一光学
Light Lens Lab
Laowa
KamLan
Mamiya
Kodak
MINOLTA
KONICA
KONICA MINOLTA
EPSON
YASHICA
PETRI
TOPCON
Miranda
Polaroid
MINOX
KOWA
BRONICA
PLAUBEL makina
LINHOF
EBONY
WISTA
TOYO
HORSEMAN
Schneider
RODENSTOCK
HUSKY
GITZO
Manfrotto
SLIK
Velbon
etc
ショップから検索
すべてのショップ
Re アールイーカメラ
いーさくらマーケットPhoto
イロハスショップ
インヘリットカメラ
近江寫眞機店
大貫カメラ
荻窪カメラのさくらや
カメラの大林
東京CAMERA
カメラのキタムラ
カメラの三和商会
カメラのナニワ
カメラのヤマゲン
KOMEHYO(コメヒョウ)
サイトウカメラ
三宝カメラ
スズキカメラ商会
トップカメラ
日東商事
ファイブスターカメラ
(有)藤井商店
フジヤカメラ店
ブレゲカメラ
松坂屋カメラ
松屋カメラ
マップカメラ
レモン社
価格帯から検索
最低価格
¥1,000
¥5,000
¥10,000
¥30,000
¥50,000
¥80,000
¥100,000
¥150,000
¥200,000
¥300,000
¥500,000
〜
最高価格
¥1,000
¥5,000
¥10,000
¥30,000
¥50,000
¥80,000
¥100,000
¥150,000
¥200,000
¥300,000
¥500,000
CONTENTS
62
ふぃるむかめら・のすたるじぃ
【令和7年11月】心の原点に帰るとき。
Rinco Koyama
55
イベントレポート
オールドレンズやフィルム / デジタルカメラの珍品名品を探索「池袋クラシックカメラ博 2025」レポート
Text & Photo : 鹿野貴司
29
新製品ニュース
【EOS R6 Mark III】フルサイズミラーレスの中級機がモデルチェンジ!同時に新たな大口径標準単焦点レンズも発表
34
イベント情報
「池袋クラシックカメラ博」(東武百貨店 池袋店)
CAMERA fan編集部
29
新製品ニュース
Lightpixlabs(ライトピックスラボ)より小型フラッシュ「フラッシュQ FM2」11月14日発売
CAMERA fan編集部
67
写器のたしなみ
典雅優婉質実剛健 ローライフレックスとマミヤフレックスCプロフェッショナル
Photo & Text:井口留久寿 (いのくちるくす) Inoctilux
Tweet
シェア
TOP
>
コンテンツ一覧
>
新刊情報
32
新刊情報
玄光社のオススメ新刊情報です
公開日:2025/10/17
試し読み公開!「ライカで紡ぐ十七の物語」南雲暁彦(玄光社)
CMAERA fan編集部
プロフォトグラファーの南雲暁彦氏の新刊『ライカで紡ぐ十七の物語』(2025年10月16日発売)が刊行されました。
本書は、フォトグラファー 南雲暁彦氏によるライカと銘玉レンズのフォトエッセイ集。全17章からなる本書では、各章1本のライカマウントレンズを紹介しています。
今回、本書の中の4章までを試し読みでお届けします!
南雲氏のレンズの個性を最大限に引き出すべく撮影へのこだわりや、撮影に向き合う心情。そして、文章とともに掲載された作品をぜひご堪能ください。
美しければなんでもいいってもんじゃないだろ、
自分が切ったシャッターに価値があるのだ。
僕の目の前の風景や、語りかけてくる人に愛があるのだ。—(本文より)
<内容>
はじめに
第一鏡 そして写真に帰る。 Leica SUMMICRON-M 50mm F2
第二鏡 時の衣 Leica NOCTILUX 50mm F1.0(第二世代/Type E-58)
第三鏡 軽妙洒脱 Minolta M-ROKKOR 40mm F2
第四鏡 名前のある存在 Leitz Canada TELE-ELMARIT 90mm F2.8(第一世代)
第五鏡 明日は晴れる Leitz Wetzlar SUMMICRON 35mm F2(第一世代/GERMANY)
第六鏡 切り札 Leica SUPER-ELMAR-M18mm F3.8 ASPH.
第七鏡 写真じゃない時間 Voigtländer HELIAR classic 50mm F1.5
第八鏡 横浜写真探偵譚 Leitz HEKTOR 2.8cm F6.3
第九鏡 机上の正論 Leica APO-SUMMICRON-M 35mm F2 ASPH.
第十鏡 頬にかかる風 Leitz ELMAR 3.5cm F3.5
[スペシャルコラム] ソリロキー
第十一鏡 不器用な正義 Konica UC-HEXANON 35mm F2
第十二鏡 消えゆく光景の中で Leica SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPHERICAL(第二世代 / 手磨き非球面)
第十三鏡 轍 Leica SUMMILUX-M 21mm F1.4 ASPH.
第十四鏡 青い炎 Leitz HEKTOR 12.5cm F2.5(ビゾフレックス用)
第十五鏡 東京 Fujifilm FUJINON L 5cm F2.8
第十六鏡 明鏡止水 Leica SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH.
第十七鏡 軌道 Leitz SUMMICRON 5cm F2(第一世代/Rigid)
レンズリスト
おわりに
「
ライカで紡ぐ十七の物語
」クリックするとAmazonへジャンプします
<カメラファンがオススメする書籍>
「
ライカで紡ぐ十七の物語
」南雲暁彦・著
「
フィルムカメラ・スタートブック
」大村祐里子・著
「
IDEA of Photography 撮影アイデアの極意
」南雲暁彦・著
「個性あふれる"私らしい"写真を撮る方法」
野寺治孝・著
<CAMERA fan公式アカウント>
CAMERA fanでは、SNSで中古カメラ情報を発信しています。
ぜひフォローして、最新の商品情報をゲットしてください。
注:フォローすると、あるとき突然、猛烈に大量ポストがはじまり、タイムラインが一気に「中古カメラ」で埋まることがありますのでご注意ください。
X @Camera_Fan
Facebookページ
Instagram
LINE
PREV
BACK NUMBER