デジタルカメラ
→レンズ交換式
→コンパクト
フィルムカメラ
→35mm一眼カメラ
→レンジファインダー
→コンパクト・その他
→中判カメラ
→大判カメラ
レンズ
→AF一眼用
→MF一眼用
→レンジファインダー用
→中判カメラ用
→大判カメラ用
→引き伸ばし機用・その他
アクセサリー
→ストロボ
→三脚・一脚・雲台
→暗室用品
→バッグ
→ファインダー
→モータードライブ
→露出計
→マウントアダプター
→フィルター
→フィルム
→その他
加盟ショップ一覧
コンテンツ
修理会社リスト
カテゴリから検索
カテゴリ表示切替
デジタルカメラ
→すべてのデジタルカメラ
→レンズ交換式
→コンパクト
カテゴリ表示切替
フィルムカメラ
→すべてのフィルムカメラ
→35mm一眼カメラ
→レンジファインダー
→コンパクト・その他
→中判カメラ
→大判カメラ
カテゴリ表示切替
レンズ
→すべてのレンズ
→AF一眼用
→MF一眼用
→レンジファインダー用
→中判カメラ用
→大判カメラ用
→引き伸ばし機用・その他
カテゴリ表示切替
アクセサリー
→すべてのアクセサリー
→ストロボ
→三脚・一脚・雲台
→暗室用品
→バッグ
→ファインダー
→モータードライブ
→露出計
→マウントアダプター
→フィルター
→フィルム
→その他
メーカーから検索
すべてのメーカー
Nikon
Canon
PENTAX
OLYMPUS
SONY
Panasonic
RICOH
FUJIFILM
SIGMA
TAMRON
Tokina
CONTAX
Leica
HASSELBLAD
Rollei
Voigtlander
Carl Zeiss
KIPON
銘匠光学
七工匠
中一光学
Light Lens Lab
Laowa
KamLan
Mamiya
Kodak
MINOLTA
KONICA
KONICA MINOLTA
EPSON
YASHICA
PETRI
TOPCON
Miranda
Polaroid
MINOX
KOWA
BRONICA
PLAUBEL makina
LINHOF
EBONY
WISTA
TOYO
HORSEMAN
Schneider
RODENSTOCK
HUSKY
GITZO
Manfrotto
SLIK
Velbon
etc
ショップから検索
すべてのショップ
Re アールイーカメラ
いーさくらマーケットPhoto
イロハスショップ
インヘリットカメラ
近江寫眞機店
大貫カメラ
カメラの大林
荻窪カメラのさくらや
カメラの三和商会
カメラのナニワ
カメラのヤマゲン
KOMEHYO(コメヒョウ)
サイトウカメラ
三宝カメラ
スズキカメラ商会
トップカメラ
日東商事
ファイブスターカメラ
(有)藤井商店
フジヤカメラ店
ブレゲカメラ
松坂屋カメラ
松屋カメラ
マップカメラ
レモン社
価格帯から検索
最低価格
¥1,000
¥5,000
¥10,000
¥30,000
¥50,000
¥80,000
¥100,000
¥150,000
¥200,000
¥300,000
¥500,000
〜
最高価格
¥1,000
¥5,000
¥10,000
¥30,000
¥50,000
¥80,000
¥100,000
¥150,000
¥200,000
¥300,000
¥500,000
CONTENTS
66
Rinatyの #ポートレート Lab.
Opus 2 exp. ポートレート写真の構図とポーズ
Photo & Text by Rinaty
65
あるカメラマンのアーカイブ〜丹野清志の記憶の断片〜
第5回 1972-1973 「公害・閉山・開発」
Photo & Text 丹野清志
29
新製品ニュース
焦点工房 LIGHT LENS LAB交換レンズ「M 50mm f/2 Rigid」ライカMマウント発売
CAMERA fan編集部
34
イベント情報
日本カメラ博物館 特別展「なにがスゴイのこのカメラ」
CAMERA fan編集部
55
イベントレポート
オールドレンズが熱い!「オールドレンズフェス2025春」新宿マルイ メン イベントレポート
Photo & Text 鹿野貴司
34
イベント情報
「第5回上野クラシックカメラ博」開催(松坂屋上野店)
CAMERA fan編集部
Tweet
シェア
TOP
>
コンテンツ一覧
>
イベントレポート
55
イベントレポート
公開日:2015/06/01
I.C.S輸入カメラ協会主催 世界の中古カメラフェア2015 レポート第二弾
CAMERA fan編集部
渋谷の東急百貨店 東横店では、明日6月2日まで世界の中古カメラフェア2015 が開催されています。
第一弾の記事
では、写真家の中村文夫さんが会場で見つけたレアな商品やショップのオススメ商品をご紹介しましたが、ちょっと高額品ばかりに思えたかもしれません。
この第二弾では、これからフィルムカメラで写真を撮ってみようというビギナーに向けて、安価で使いやすいファーストカメラとしておすすめの機種をご紹介します。
会場で販売している商品の中には、露出計が付いているカメラボディとレンズのセットで2万円以下のものも多くあります。デジタルカメラしかご存知ない人も、ぜひフィルムならではの表現をぜひ堪能してください。今までと違った表現に出会えるかもしれません。
本日、6月1日は写真の日。フィルムカメラを使って日本で写真が生まれた日に想いを馳せてみませんか?
本日6月1日は21時閉場、最終日は18時閉場です。
ミノルタSR-Tスーパー(1973年)50mm F1.9付き 4,800円(千曲商会)
露出計内蔵の機械式フィルム一眼レフカメラ
この個体は、露出計が正常に動いているので、マニュアル撮影が初めてのビギナーでも心配せずに使えるだろう
キヤノン F-1(1971年)New FD 50mm F3.5マクロ付き 43,800円(千曲商会)
キヤノンが初めてプロ用として発売した一眼レフカメラ。こちらも露出計が正常に動いている。FDレンズはラインナップが豊富で比較的安価に手に入る。
キヤノン FDレンズ(フォトベルゼ)
New FD 28mm F2 19,800円 / New FD 35mm F2 17,820円 / New FD 50mm F1.8 3,800円
少しコンディションが悪いものでもガマンできるならば、5,000円以下でオールドレンズは手に入る。フィルム一眼レフで使うも良し、デジタル一眼カメラで使うも良し。
ニコン F2フォトミック(1971年)18,360円 / Ai50mm F1.8 10,800円(ペンギンカメラ)
ニコンFの後継機として登場。ちょっと頭でっかちに見えるが、このファインダー部分が露出計。正常に動いている個体は少ないので要注意である。
ニコンのマニュアルフォーカスレンズは、長期間製造販売されていたため、市場に玉数も多い。
ゼンザブロニカ S2(1965年) ニッコール75mm F2.8付き(ムサシ)
写真左 48,600円、右 37,800円。
同じ機種でもコンディションや装備によって価格がこれだけ違う。
この二台は、左の価格が高い方のS2には、新型のレンズが付いている。コンディションも左のほうが良い。
ニコン F3(1980年)31,320円 Ai28mm F3.5 8,640円 (スキヤカメラ)
約20年もの間、プロ用フィルム一眼レフカメラとして現役でありつづけた機種。露出計内蔵、絞り優先モードでの撮影が可能で、初心者にもオススメできる機種。ただし、ファインダー内とカメラ上部にある液晶部品が正常に表示されているかは要チェックだ。
キヤノン IID 改(1955年)キヤノンIIDの改良型。フラッシュ撮影を必要としないユーザー向けに作られた普及性能機種。「改」という名前をみると改造品?と思ってしまうが、そんなことはないこれもメーカーの純正である。
トヨ トヨフィールド 45AII Wニッコール150mm F5.6S REGAL II 4×5カットホルダー4枚セット 140,400円(新橋イチカメラ)
最近ではデジタルに飽きて大判カメラを始める人が増えているという。このセットはまさにそんなラージフォーマットカメラにチャレンジしたい人にピッタリのセットだ。
サンアイ 蔵(CURA)レンズクリーナー 50ml 864円(左)、熊野筆 カメラ用ブラシセット 8,532円(中央)、クリーナーセット用ポーチ3,996円(右)
口コミで写真家やカメラ修理店が使用している蔵のクリーナー。一度、これを使ってレンズやボディを拭き取ったら、他のものは使えなくなるかもしれない。それくらい使いやすい、きれいに清掃できる逸品だ。もちろんクラシックカメラだけでなく、デジタルカメラの液晶画面などにも向いている。
<イベント情報>
第18回 世界の中古カメラフェア
2015年 5月28日(木)−6月2日(火)
10:00−21:00 (最終日 18:00 閉場)
渋谷駅・東急百貨店東横店 西館8階 催物場
◇理由ありセール
6月1日(月)・2日(火) 各店にて理由あり品を特別価格にて販売
出店店舗:
アカサカカメラ/カメラのアルプス堂/銀一CO-CO/三共カメラ/秀光/新橋イチカメラ/
スキヤカメラ/千曲商会/ナショナル・フォート/早田カメラ/フォトベルゼ/
富士越写真機店/ペンギンカメラ/ムサシ商会
主催:
I.C.S輸入カメラ協会
会場:
東急東横店
<カメラファンがオススメする書籍>
「
フィルムカメラ・ライフ 2024−2025
」
「
IDEA of Photography 撮影アイデアの極意
」南雲暁彦・著
「個性あふれる"私らしい"写真を撮る方法」
野寺治孝・著
<これからフィルムカメラをはじめたい人のためのガイドブック>
「
フィルムカメラ・スタートブック
」大村祐里子・著
<CAMERA fan公式アカウント>
CAMERA fanでは、SNSで中古カメラ情報を発信しています。
ぜひフォローして、最新の商品情報をゲットしてください。
注:フォローすると、あるとき突然、猛烈に大量ポストがはじまり、タイムラインが一気に「中古カメラ」で埋まることがありますのでご注意ください。
X @Camera_Fan
Facebookページ
Instagram
LINE
PREV
BACK NUMBER
NEXT