デジタルカメラ
→レンズ交換式
→コンパクト
フィルムカメラ
→35mm一眼カメラ
→レンジファインダー
→コンパクト・その他
→中判カメラ
→大判カメラ
レンズ
→AF一眼用
→MF一眼用
→レンジファインダー用
→中判カメラ用
→大判カメラ用
→引き伸ばし機用・その他
アクセサリー
→ストロボ
→三脚・一脚・雲台
→暗室用品
→バッグ
→ファインダー
→モータードライブ
→露出計
→マウントアダプター
→フィルター
→フィルム
→その他
加盟ショップ一覧
コンテンツ
修理会社リスト
カテゴリから検索
カテゴリ表示切替
デジタルカメラ
→すべてのデジタルカメラ
→レンズ交換式
→コンパクト
カテゴリ表示切替
フィルムカメラ
→すべてのフィルムカメラ
→35mm一眼カメラ
→レンジファインダー
→コンパクト・その他
→中判カメラ
→大判カメラ
カテゴリ表示切替
レンズ
→すべてのレンズ
→AF一眼用
→MF一眼用
→レンジファインダー用
→中判カメラ用
→大判カメラ用
→引き伸ばし機用・その他
カテゴリ表示切替
アクセサリー
→すべてのアクセサリー
→ストロボ
→三脚・一脚・雲台
→暗室用品
→バッグ
→ファインダー
→モータードライブ
→露出計
→マウントアダプター
→フィルター
→フィルム
→その他
メーカーから検索
すべてのメーカー
Nikon
Canon
PENTAX
OLYMPUS
SONY
Panasonic
RICOH
FUJIFILM
SIGMA
TAMRON
Tokina
CONTAX
Leica
HASSELBLAD
Rollei
Voigtlander
Carl Zeiss
KIPON
銘匠光学
七工匠
中一光学
Light Lens Lab
Laowa
KamLan
Mamiya
Kodak
MINOLTA
KONICA
KONICA MINOLTA
EPSON
YASHICA
PETRI
TOPCON
Miranda
Polaroid
MINOX
KOWA
BRONICA
PLAUBEL makina
LINHOF
EBONY
WISTA
TOYO
HORSEMAN
Schneider
RODENSTOCK
HUSKY
GITZO
Manfrotto
SLIK
Velbon
etc
ショップから検索
すべてのショップ
Re アールイーカメラ
いーさくらマーケットPhoto
イロハスショップ
インヘリットカメラ
近江寫眞機店
大貫カメラ
カメラの大林
荻窪カメラのさくらや
カメラの三和商会
カメラのナニワ
カメラのヤマゲン
KOMEHYO(コメヒョウ)
サイトウカメラ
三宝カメラ
スズキカメラ商会
トップカメラ
日東商事
ファイブスターカメラ
(有)藤井商店
フジヤカメラ店
ブレゲカメラ
松坂屋カメラ
松屋カメラ
マップカメラ
レモン社
価格帯から検索
最低価格
¥1,000
¥5,000
¥10,000
¥30,000
¥50,000
¥80,000
¥100,000
¥150,000
¥200,000
¥300,000
¥500,000
〜
最高価格
¥1,000
¥5,000
¥10,000
¥30,000
¥50,000
¥80,000
¥100,000
¥150,000
¥200,000
¥300,000
¥500,000
ライカ M6J (エルマー M50/2.8セット)
レンジファインダー
¥1,385,000
レモン社
キョウセラ SAMURAI 4000ix
コンパクト・その他
¥6,000
レモン社
ミラーレンズ400/8 FUJI X
レンズ
¥15,200
KOMEHYO(コメヒョウ)
CONTENTS
34
イベント情報
「フォトアクセサリー・フェア2025 東京」開催|東京都立産業貿易センター浜松町館
CAMERA fan編集部
34
イベント情報
夏休みワークショップ「ペットボトルで万華鏡を作って写真を撮ろう」開催(日本カメラ博物館)
CAMERA fan編集部
67
写器のたしなみ
19世紀写真産業の精華 サンダーソントロピカルタイプと機械式シャッター
Text:井口留久寿 (いのくちるくす) Inoctilux
34
イベント情報
ライカ社「ライカI」誕生100周年を記念した写真展を開催!記念写真集も販売
CAMERA fan編集部
29
新製品ニュース
ライカ社「ライカI」誕生100周年を記念した特別限定モデル発売!
CAMERA fan編集部
29
新製品ニュース
FALCAM社製「ワイヤレスリモートコントローラー(4A04)」2025年6月27日(金)発売
CAMERA fan編集部
Tweet
シェア
TOP
>
コンテンツ一覧
>
イベントレポート
55
イベントレポート
公開日:2016/09/23
【イベントレポート】「中古カメラ・用品大バーゲン」@名古屋・丸栄百貨店
CAMERA fan編集部
名古屋の丸栄百貨店にて、「中古カメラ・用品大バーゲン」が開催されています。重篤なカメラ病にかかったCAMERA fanスタッフが、会場で見つけた商品を編集部セレクションとしてご紹介します。イベントの会期は、2016年9月27日(火)まで、お近くの方はぜひ会場へ!
*中古商品は一点もののため、すでに販売済みとなっている場合がございます。
カメラの大塚商会
M6TTL + ズミクロンM50mm F2セット 関東カメラリミテッド
2000年に修理業者の「関東カメラサ-ビス」が出した100台限定のM6TTL
ライカM TYPE240
35ミリフルサイズCMOSセンサーを搭載したレンジファインダー式デジタルカメラ。
ミラーレス一眼でオールドレンズの楽しみを覚えた人は、いつかは必ずここの行き着きたいというカメラだ。光学ファインダーと距離計のピント合わせに加え、ライブビューやEVFを使用しての撮影を可能としている。
愛好堂カメラ
キヤノン AFズームレンズ
デジタル対応のキヤノンのズームレンズがずらり。会場ではカメラ、レンズともにデジタル製品も多く見かけられた。
ライカ M4ブラックペイント/M4 50周年記念モデル
中古カメラフェアでの主役、ライカのブラックモデル。いつみても美しい仕上げだ。
ブラックモデルは、メーカー純正なのか、プロの塗装業者の加工なのか、それとも個人が加工したものなのかをよく確認が必要。購入時には、外観だけでは判断できない、ファインダー内の汚れと、裏蓋を外して内部もチェックしたい。
松屋カメラ
ライカ R7/R8/R9
ライカのR型と呼ばれる35mmフィルム一眼カメラ。Rレンズの写りが秀逸なことは、ミラーレス一眼での使用者が多くなったことで再認識されただろう。ボディーも魅力的だが、ミラーボックス内の腐食には注意したい。内面が剥がれている個体が多い。
ライカ M6TTL オリーブペイント
オリーブペイントを施した限定モデル。実用的に使うならノーマルのM6、 M6TTLで充分ですが、やはりひかれてしまう、この美しい色とルックス。
イトウカメラ店
ペンタックス 67II AE 61リミテッド
レンズ交換式中判フィルム使用 MF一眼レフカメラ
電気機関車EF58型61号機と同じ塗装を施した限定モデル
ハットリカメラ
三鈴光学 アルタ35
国産のライカコピー機。1952年に三鈴光学が発売。バルナックライカのそっくりさんだが、フィルムカウンターのダイヤルをみると、本家よりもとても繊細なデザインの部分がある。
カメラのヤマゲン
ミノルタ AFマクロズーム3X-1XF1.7-2.8
1倍〜3倍の接写がレンズ単体で可能なAFマクロズームレンズ。
レンズを下に向けると台座の足で立つという、特殊なスタイルで接写撮影を行う。
リングライトや専用ケースなどが付属。これは珍品だ。
ライカ ズミルックスM 75mm F1.4
1980年製造のライカの大口径中望遠レンズ。フードが脱着式なのは初期型。後期型はフードは組み込み式になる。M型ライカや、フルサイズのミラーレス一眼でポートレートにチャレンジしたいレンズだ
コンタックス RTS 50周年記念 ゴールドモデル
今はメーカーも製造しなくなった、バブル感バリバリの金ピカモデル。少し前は、中国の方に人気があったという。でも、なんだか気持ちが明るくなりそうで良いですね。
カメラのゴゴー商会
キヤノン ニューF-1ハイスピードモータードライブカメラ
1984年。横走り式フォーカルプレーンシャッターとファインダー像の消滅のないペリクルミラーを使った35mm一眼レフカメラ。最高速のHモードでは秒間l4コマを撮影。プロ、報道カメラマン向けの限定品で、発売時の価格は130万円。
天体望遠鏡 ペンタックス 125 SDP-125
Cマウント、Dマウントなどのシネカメラがつかえるマウントアダプターが付属している。
藤井商店
ハッセルブラッド 503CX 35周年記念モデル
レンズ・ボデーの外革にトカゲ革が使われている。ゴージャスでありながら渋いモデル。
パックス M4 Anastigmat 45mm F2.8
1958年。大和光機のパックスシリーズ。Mとついていますけど、ライカではありません。ブライトフレーム二重像合致式のファインダーでピントが合わせやすい。
パックスは外装が傷んでいるモデルが多いが、この個体はとてもきれい。
シャッタースピードは最高速で1/300秒。とにか可愛いスタイルが会場で人気で、今回すでに2台売れたという。
鈴木特殊カメラ
キヤノン FD 55mm F1.2 S.S.C. ASPHERICAL
ガラス面にS.S.C =スーパー・スペクトラ・コーティングを施したレンズ。
レンズ構成 5群7枚 絞り羽根枚数 8枚。FDレンズはF1.2という大口径でも比較的安価で購入ができる。
3万円〜6万円のお手頃オールドレンズ。価格は安めですが、写りはあなどれません。鏡胴のスタイルもとても個性的で人気の商品。
<イベント情報>
【イベント詳細】
中古カメラ・用品大バーゲン
日時:9月22日(木)〜27日(火)
10:00〜19:00 最終日は〜17:30まで
場所:丸栄 8階大催事場
愛知県名古屋市中区栄三丁目3番1号
【会期中のイベント】
中古カメラ・用品 入札会
珍品カメラ大放出
■入札締め切り:9月24日(土)19:00
■開札:9月25日(日)10:00
主催:Nagoya Pro Shop Member's
参加店:愛好堂カメラ/ハットリカメラ/松屋カメラ/大塚商会/イトウカメラ店
<特別参加>/藤井商店(大阪)/鈴木特殊カメラ(大阪)/カメラのヤマゲン(大阪・堺)/カメラのゴコー(福岡・博多)
(オークションのみ出品) ヒダカヤ
<関連サイト>
丸栄・名古屋
http://www.maruei.ne.jp/
<カメラファンがオススメする書籍>
「
フィルムカメラ・ライフ 2024−2025
」
「
IDEA of Photography 撮影アイデアの極意
」南雲暁彦・著
「個性あふれる"私らしい"写真を撮る方法」
野寺治孝・著
<これからフィルムカメラをはじめたい人のためのガイドブック>
「
フィルムカメラ・スタートブック
」大村祐里子・著
<CAMERA fan公式アカウント>
CAMERA fanでは、SNSで中古カメラ情報を発信しています。
ぜひフォローして、最新の商品情報をゲットしてください。
注:フォローすると、あるとき突然、猛烈に大量ポストがはじまり、タイムラインが一気に「中古カメラ」で埋まることがありますのでご注意ください。
X @Camera_Fan
Facebookページ
Instagram
LINE
PREV
BACK NUMBER
NEXT