TOP > コンテンツ一覧 >

オレたち、かめらふぁん!

4
オレたち、かめらふぁん!
CAMERA fanを運営する玄光社スタッフブログです。
カメラと写真を楽しむネタをご紹介していきます。
公開日:2012/12/10

バーチャル・フィルムカメラアプリ「有限カメラ」

CAMERA fan編集部


前回、iPhone用「露出計アプリ」をご紹介したら反響が大きかったので、続けておもしろカメラアプリをご紹介します。



有限カメラ
開発: Crazy Interactive
無料
iPhone、iPad用アプリ

このアプリの面白いところは、フィルムカメラさながら、フィルム1本撮り終わるまで撮影した画像を確認できないこと(゜◇゜)~ガーン

「撮ってすぐに確認して送信したり、シェアできる」というスマホ写真の良い所を潔く捨てた素晴らしいカメラアプリです。

さて使い方。



アプリを起動すると、インフォメーションが表示。
¥0か、¥100かを選びます。
どちらを選んでも機能的にはなにも変わらないということ。
ドネーション式ですね。開発者の心意気を感じます。
¥0でいきましょう。



次に設定画面で各項目を決めます。
ここで決めた設定は、フィルム1本撮り終わるまで変更ができませんのでご注意を。
「half」で72枚を設定した場合には、2度とこのアプリを立ち上げることはないかもしれません。「square 」12枚がオススメ。


フィルムフォーマット
normal:35ミリ判
half:ハーフ判
square:正方形

撮影枚数:
normal 24 or 36
half:48 or 72
square:12 or 24

フィルムカラー:
normal
vivid
natural
sepia
B&W

フィルターのON OFF:
トンネルエフェクト、クロスプロセス

オートワインド:
自動巻き上げのON OFF



そしてやっと撮影開始。
オートワインドをOFFにしている場合は、
巻き上げレバーをスワイプして、巻き上げなければなりません。
これがおそろしく操作しづらくて面倒。
ONにしていれば、巻き上げしなくてよいので、どんどんシャッターを切れます。

でも、不便さを楽しむアプリですから、自分で巻きあげましょう。



そしてレリーズボタンでシャッタを切ってきます。

撮影しても、画像は表示されません。次のシャッターチャンスまでアプリは放置。
気が短い人は、同じカットを連続して撮ることでしょう。

設定した枚数を撮り終わると。。。




なんと、「現像処理」が待っています。
なんとも七面倒臭い、でもわくわくします。
3分〜5分と書いてますが、すぐに終わります。



そして、やっと出たのが。「ベタ焼き」
たまりません。
大切に撮ってきた写真たちが表示されました。
ベタ焼きも含めて、すべての写真は、カメラロールに保存されています。





設定:square、natural、トンネルエフェクト

CAMERA fanをご覧の方の中には、フィルムカメラを使ったことのない方も多いのではないでしょうか?
そんな方には、ぜひこの面倒なアプリでフィルムカメラをバーチャル体験した後に、
リアルの銀塩カメラ、機械式カメラにチャレンジしてみてください。
バーチャルではなく、リアルのフィルムカメラには、
デジタルカメラやスマホにはない楽しさとモノとしての魅力があります。

さあ、CAMERA fanでフィルム一眼レフを探してみましょう。


<カメラファンがオススメする書籍>


「個性あふれる"私らしい"写真を撮る方法」野寺治孝・著


IDEA of Photography 撮影アイデアの極意」南雲暁彦・著

これからフィルムカメラをはじめたい人のためのガイドブック


フィルムカメラ・スタートブック」大村祐里子・著
 
玄光社MOOK
「赤城写真機診療所 MarkII」
〜高速連写はやめなさい〜

著者 赤城耕一
価格:1,900円+税
電子書籍版:1800円+税

<紙版>
Amazon
ヨドバシカメラ.com
紀伊國屋書店

<電子版>
Amazon Kindleストアほか
 
 
<CAMERA fan公式アカウント>
CAMERA fanでは、SNSで中古カメラ情報を発信しています。
ぜひフォローして、最新の商品情報をゲットしてください。
注:フォローすると、あるとき突然、猛烈に大量ポストがはじまり、タイムラインが一気に「中古カメラ」で埋まることがありますのでご注意ください。
 
BACK NUMBER
  2012/09/28
玄光社の新刊案内
  2012/08/30
プレゼント当選者
  2012/06/24
カメラ大中古市@前橋
  2012/03/26
都電 サイコー!!