デジタルカメラ
→レンズ交換式
→コンパクト
フィルムカメラ
→35mm一眼カメラ
→レンジファインダー
→コンパクト・その他
→中判カメラ
→大判カメラ
レンズ
→AF一眼用
→MF一眼用
→レンジファインダー用
→中判カメラ用
→大判カメラ用
→引き伸ばし機用・その他
アクセサリー
→ストロボ
→三脚・一脚・雲台
→暗室用品
→バッグ
→ファインダー
→モータードライブ
→露出計
→マウントアダプター
→フィルター
→フィルム
→その他
加盟ショップ一覧
コンテンツ
修理会社リスト
カテゴリから検索
カテゴリ表示切替
デジタルカメラ
→すべてのデジタルカメラ
→レンズ交換式
→コンパクト
カテゴリ表示切替
フィルムカメラ
→すべてのフィルムカメラ
→35mm一眼カメラ
→レンジファインダー
→コンパクト・その他
→中判カメラ
→大判カメラ
カテゴリ表示切替
レンズ
→すべてのレンズ
→AF一眼用
→MF一眼用
→レンジファインダー用
→中判カメラ用
→大判カメラ用
→引き伸ばし機用・その他
カテゴリ表示切替
アクセサリー
→すべてのアクセサリー
→ストロボ
→三脚・一脚・雲台
→暗室用品
→バッグ
→ファインダー
→モータードライブ
→露出計
→マウントアダプター
→フィルター
→フィルム
→その他
メーカーから検索
すべてのメーカー
Nikon
Canon
PENTAX
OLYMPUS
SONY
Panasonic
RICOH
FUJIFILM
SIGMA
TAMRON
Tokina
CONTAX
Leica
HASSELBLAD
Rollei
Voigtlander
Carl Zeiss
KIPON
銘匠光学
七工匠
中一光学
Light Lens Lab
Laowa
KamLan
Mamiya
Kodak
MINOLTA
KONICA
KONICA MINOLTA
EPSON
YASHICA
PETRI
TOPCON
Miranda
Polaroid
MINOX
KOWA
BRONICA
PLAUBEL makina
LINHOF
EBONY
WISTA
TOYO
HORSEMAN
Schneider
RODENSTOCK
HUSKY
GITZO
Manfrotto
SLIK
Velbon
etc
ショップから検索
すべてのショップ
Re アールイーカメラ
いーさくらマーケットPhoto
イロハスショップ
インヘリットカメラ
近江寫眞機店
大貫カメラ
荻窪カメラのさくらや
カメラの大林
東京CAMERA
カメラのキタムラ
カメラの三和商会
カメラのナニワ
カメラのヤマゲン
KOMEHYO(コメヒョウ)
サイトウカメラ
三宝カメラ
スズキカメラ商会
トップカメラ
日東商事
ファイブスターカメラ
(有)藤井商店
フジヤカメラ店
ブレゲカメラ
松坂屋カメラ
松屋カメラ
マップカメラ
レモン社
価格帯から検索
最低価格
¥1,000
¥5,000
¥10,000
¥30,000
¥50,000
¥80,000
¥100,000
¥150,000
¥200,000
¥300,000
¥500,000
〜
最高価格
¥1,000
¥5,000
¥10,000
¥30,000
¥50,000
¥80,000
¥100,000
¥150,000
¥200,000
¥300,000
¥500,000
KJ22ex7.6B IRSE [2/3型 HDズームレンズ]
レンズ
¥682,000
フジヤカメラ店
CANON LENS NEW FD 135mm F2
MF一眼用
¥88,000
近江寫眞機店
CONTENTS
66
Rinatyの #ポートレート Lab.
Opus 5 exp. ポートレート撮影の周辺機材 -2
Photo & Text by Rinaty
34
イベント情報
「池袋クラシックカメラ博」(東武百貨店 池袋店)
CAMERA fan編集部
29
新製品ニュース
thinkTANKphoto(シンクタンクフォト)の「フォーカスポイント」が2025年10月17日(金)に発売
CAMERA fan編集部
67
写器のたしなみ
強敵という名の友がいて ライカとコンタックス
Photo & Text:井口留久寿 (いのくちるくす) Inoctilux
68
温故寫眞をたどる
令和のいま読むと新鮮で面白い!雑誌「CAMERA」(アルス刊)に見る戦後カメラ界
Photo & Text 鹿野貴司
65
あるカメラマンのアーカイブ〜丹野清志の記憶の断片〜
第9回1978年 「庄内平野・山形県東田川郡余目町」
Photo & Text 丹野清志
Tweet
シェア
TOP
>
コンテンツ一覧
>
Rinatyの #ポートレート Lab.
66
Rinatyの #ポートレート Lab.
自分を好きになるための写真作品を発表し、SNSを中心に数々のメディアで注目されるセルフポートレート写真家Rinaty。セッティングから撮影、モデルまで、全て自分ひとりで行う彼女の撮影手法や使用機材にも迫りながら、人物を撮影するためのこだわりを解き明かす研究室。
自分で、自分の写真を撮ることの奥深さ。セルフポートレートの可能性に触れながら、写真好きのみならず自分に自信を持ちたいと願うすべての人に見ていただきたい記事。隔月連載でおとどけします。
公開日:2025/08/18
Opus 4 exp. ポートレート映えスポットの選び方
Photo & Text by Rinaty
北海道 石狩市
LUMIX DC-S1R
TTArtisan AF 75mm f/2 マニュアル F4.5 1/400 ISO100
こんにちは、セルフポートレート写真家のRinatyです。
今回は私がこれまで撮影に訪れた場所についてのお話です。
1枚目は石狩の農場。牧草ロールとともに撮影した写真です。牧草は刈り取った後、天日干しにして、その後すぐにビニールを被せて出荷されていきます。そのため、牧草ロールを撮影できるタイミングは限られていて、刈り取った後は端に寄せてしまうそうですが、農家の方に交渉し、撮影を終えるまで程よい間隔で置いていただきました。
現地の方のご協力で撮ることができたセルフポートレート作品で、現地の人との交流も撮影旅行の醍醐味です。撮影スポットの選び方、注意することなどを書いていますのでぜひご参考にしてみてください。
ポートレート映えスポットの選び方
撮影スポットを選ぶとき、Googleマップをひたすら拡大してロケーション探しをします。その後、場所ごとにリストを作り旅行の際に確認して、スケジュールを決めることが多いです。県や市のホームページで撮影スポットが紹介されていることも多いので、参考になりますよ。
東京カメラ部 PHOTO SPOT SITE(
https://photospot.tokyocameraclub.com/
)や、GANREF(
https://ganref.jp/guide/
)もおすすめです。
行きたい場所が決まったら、まず三脚を立てることができるかを確認します。また、三脚を立てるスペースがあること、混雑状況、足場などは事前にロケハンをするか現地の状況をSNS等を使って調べるようにしています。それによって持っていく機材や衣装を選ぶので、情報収集は大事なのです。
また、私は公共交通機関(電車・バス・タクシー)で移動することが多く、良いロケーションほどアクセスが悪いケースがあるのでルート調査も大切です。1時間以上機材を背負って歩き回らなければならないことも多々あるため、日々の体力作りに気を配ったりもしています。
遠方でアクセスが悪いときは、バッテリーやSDカード、夏は虫除け、冬場は防寒具を忘れずに。現地調達ができないこともあります。良い作品を撮るためには準備が最も大切です。皆様も気になる撮影スポットがあったら、まずは下調べしましょう!
アメリカ ニューヨーク TWA hotel
Nikon Z8
NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S マニュアル F3.2 1/60 ISO1600
大阪府 鶴見緑地公園
Nikon Z9
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S マニュアル F3.5 1/160 ISO100
特に印象的だった撮影スポット
最も印象に残っている場所は富山県の立山連峰です。(写真は
こちら
)
電車とケーブルカー、リムジンバスを乗り継いで現地に向かうことができるロケーションです。現地に着いた瞬間、日本とは思えない、美しい雪原と雪山、そして見たことがない色の青空が視界に広がり、感動しました。
あらかじめ崖の位置を地図で確認し、崖に近づかなければ比較的安全に撮影することができるのでおすすめです。
富山県 立山連峰 室堂平
SONY α7R IV(ILCE-7RM4)
Tamron Model A036 28-75mm F/2.8 Di III RXD(49mm) マニュアル F8 1/250 ISO100
大阪府 靱公園
LUMIX DC-S1R
LUMIX S 14-28mm F4-5.6 MACRO マニュアル F7.1 1/80 ISO1000
北海道 石狩市
LUMIX DC-S1R
TTArtisan AF 75mm f/2 マニュアル F4 1/250 ISO100
季節によって、準備を変えよう
突然雨が降ることがあるため、透明なビニール袋数枚とシャワーキャップ(ストロボやコマンダーなどの濡れ防止)は毎回持ち歩くようにしています。
雪の季節や寒暖差が激しいロケーションに行く際はレンズが曇ることを防ぐレンズヒーターも持参しています。
また氷点下の環境にはカメラ用グローブ、アルミの部分が少なく、軽い力で操作や組み立てができる三脚を選んでいます。(手が悴んで操作しづらくなるため)
愛知県 千代保稲荷神社 名古屋支所
FUJIFILM GFX100
FUJIFILM FUJINON GF23mmF4 R LM WR マニュアル F5.6 1/80 ISO200
長野県 白川氷柱群
FUJIFILM GFX100
FUJIFILM FUJINON GF23mmF4 R LM WR マニュアル F5.6 1/80 ISO100
長野県 王ヶ頭
Nikon Zf
NIKKOR Z 24-120mm f/4 S マニュアル F5.6 1/125 ISO80
カメラを持って旅にでよう
撮影にでかけると、普段自分が見ている世界と異なる、非現実的な風景で撮影することもできます。
また撮影地でいろんな人と出会い、交流することも楽しみの一つだと思っています。いろんな場所を訪れることによって様々なバリエーションの作品を撮ることができるため、写欲を高められます。
私は撮影以外にご当地グルメや温泉に入ることも楽しんでいます。写真上達のためには、写真以外のことにも興味持ちを楽しむことが大切です。
日本や世界には美しい場所がたくさんあります。遠方はもちろん、案外気がついていないだけで、近くにも驚くような景色があるかもしれません。ぜひこの機会にカメラを持って旅にでて、撮影を楽しんでみてください。
コンテンツ記事関連商品
ニコン Z9 ボディ
ニコン
レンズ交換式
¥444,100
カメラのキタムラ
Z8
Nikon (ニコン)
レンズ交換式
¥438,900
マップカメラ
FUJIFILM GFX100RF ブラック
富士フイルム[フジフイルム]
デジタルカメラ
¥584,100
フジヤカメラ店
Z9
NIKON
レンズ交換式
¥525,000
KOMEHYO(コメヒョウ)
LUMIX S1RII ボディ DC-S1RM2
Panasonic[パナソニック]
レンズ交換式
¥429,000
フジヤカメラ店
Rinaty(リナティ)
公益社団法人 日本写真家協会正会員。東京カメラ部2022 10 選。1998 年宝塚市生まれ。 大阪を拠点として全国で活動中。シューティング・モデル・ヘアメイク・スタイリング・アートディレクションを全て一人でこなすセルフポートレート写真家として多くの作品を残す。高専卒業後、神戸市に入庁。2021 年よりフリーランスフォトグラファーに転身。経験と知識を生かして、フォトウォークやセミナー等の撮影イベントも多く開催。
X
Instagram
#セルフポートレートの裏側 撮影もモデルも全部わたし。
PREV
BACK NUMBER
NEXT