カテゴリから検索
![]() |
ELコンバーター 500ELから500ELXまではニッカド電池を使う方式だったが、後に供給されなくなる。これらのユーザーのために、サードパーティ製だが、いくつかの電池アダプターが用意されている。 |
![]() |
ファインダーと水準器 前期のSWシリーズの専用ファインダーは金属製で、なかなかユニークなカタチをしている。ボディ側にある水準器をプリズムを介して、ファインダー内で見ることができる凝った光学系である。後期のプラスチック製のものはファインダー内に水準器を収めている。見やすさといえば明らかに後者だが、デザイン面やモノ的な美しさをみると金属製のものに軍配があがるのは当然であろう。 |
赤城耕一氏 ハッセルブラッドシリーズのシャッター音について語る! |
![]() | 赤城耕一 東京生まれ。出版社を経てフリー。エディトリアルやコマーシャルの撮影のかたわら、カメラ雑誌ではメカニズム記事や撮影ハウツー記事を執筆。戦前のライカから、最新のデジタルカメラまで節操なく使い続けている。 主な著書に「使うM型ライカ」(双葉社)「定番カメラの名品レンズ」(小学館)「ドイツカメラへの旅」(東京書籍)「銀塩カメラ辞典」(平凡社) ブログ:赤城耕一写真日録 |
![]() | 「赤城写真機診療所 MarkII」 〜高速連写はやめなさい〜 著者 赤城耕一 価格:1,900円+税 電子書籍版:1800円+税 <紙版> Amazon ヨドバシカメラ.com 紀伊國屋書店 <電子版> Amazon Kindleストア |
![]() | 「赤城写真機診療所」 〜そんなカメラは捨てなさい〜 著者 赤城耕一 価格:1,800円+税 電子書籍版:1700円+税 <紙版> ヨドバシカメラ.com 紀伊國屋書店 <電子版> Amazon Kindleストア |
![]() | 「ズームレンズは捨てなさい!」 著者 赤城耕一 価格:1,800円+税 電子書籍版:1500円+税 <紙版> 完売・絶版 <電子書籍> Amazon Kindleストア ヨドバシカメラ.com |