デジタルカメラ
→レンズ交換式
→コンパクト
フィルムカメラ
→35mm一眼カメラ
→レンジファインダー
→コンパクト・その他
→中判カメラ
→大判カメラ
レンズ
→AF一眼用
→MF一眼用
→レンジファインダー用
→中判カメラ用
→大判カメラ用
→引き伸ばし機用・その他
アクセサリー
→ストロボ
→三脚・一脚・雲台
→暗室用品
→バッグ
→ファインダー
→モータードライブ
→露出計
→マウントアダプター
→フィルター
→フィルム
→その他
加盟ショップ一覧
コンテンツ
修理会社リスト
カテゴリから検索
カテゴリ表示切替
デジタルカメラ
→すべてのデジタルカメラ
→レンズ交換式
→コンパクト
カテゴリ表示切替
フィルムカメラ
→すべてのフィルムカメラ
→35mm一眼カメラ
→レンジファインダー
→コンパクト・その他
→中判カメラ
→大判カメラ
カテゴリ表示切替
レンズ
→すべてのレンズ
→AF一眼用
→MF一眼用
→レンジファインダー用
→中判カメラ用
→大判カメラ用
→引き伸ばし機用・その他
カテゴリ表示切替
アクセサリー
→すべてのアクセサリー
→ストロボ
→三脚・一脚・雲台
→暗室用品
→バッグ
→ファインダー
→モータードライブ
→露出計
→マウントアダプター
→フィルター
→フィルム
→その他
メーカーから検索
すべてのメーカー
Nikon
Canon
PENTAX
OLYMPUS
SONY
Panasonic
RICOH
FUJIFILM
SIGMA
TAMRON
Tokina
CONTAX
Leica
HASSELBLAD
Rollei
Voigtlander
Carl Zeiss
KIPON
銘匠光学
七工匠
中一光学
Light Lens Lab
Laowa
KamLan
Mamiya
Kodak
MINOLTA
KONICA
KONICA MINOLTA
EPSON
YASHICA
PETRI
TOPCON
Miranda
Polaroid
MINOX
KOWA
BRONICA
PLAUBEL makina
LINHOF
EBONY
WISTA
TOYO
HORSEMAN
Schneider
RODENSTOCK
HUSKY
GITZO
Manfrotto
SLIK
Velbon
etc
ショップから検索
すべてのショップ
Re アールイーカメラ
いーさくらマーケットPhoto
イロハスショップ
インヘリットカメラ
近江寫眞機店
大貫カメラ
カメラの大林
荻窪カメラのさくらや
カメラの三和商会
カメラのナニワ
カメラのヤマゲン
KOMEHYO(コメヒョウ)
サイトウカメラ
三宝カメラ
スズキカメラ商会
トップカメラ
日東商事
ファイブスターカメラ
(有)藤井商店
フジヤカメラ店
ブレゲカメラ
松坂屋カメラ
松屋カメラ
マップカメラ
レモン社
価格帯から検索
最低価格
¥1,000
¥5,000
¥10,000
¥30,000
¥50,000
¥80,000
¥100,000
¥150,000
¥200,000
¥300,000
¥500,000
〜
最高価格
¥1,000
¥5,000
¥10,000
¥30,000
¥50,000
¥80,000
¥100,000
¥150,000
¥200,000
¥300,000
¥500,000
CONTENTS
34
イベント情報
夏休みワークショップ「ペットボトルで万華鏡を作って写真を撮ろう」開催(日本カメラ博物館)
CAMERA fan編集部
67
写器のたしなみ
19世紀写真産業の精華 サンダーソントロピカルタイプと機械式シャッター
Text:井口留久寿 (いのくちるくす) Inoctilux
34
イベント情報
ライカ社「ライカI」誕生100周年を記念した写真展を開催!記念写真集も販売
CAMERA fan編集部
29
新製品ニュース
ライカ社「ライカI」誕生100周年を記念した特別限定モデル発売!
CAMERA fan編集部
29
新製品ニュース
FALCAM社製「ワイヤレスリモートコントローラー(4A04)」2025年6月27日(金)発売
CAMERA fan編集部
29
新製品ニュース
ピークデザイン(Peak Design)初のローリングケース「ローラープロ」とカメラキューブの新サイズ「カメラキューブ V2 Xラージ」発売
CAMERA fan編集部
Tweet
シェア
TOP
>
コンテンツ一覧
>
イベントレポート
55
イベントレポート
公開日:2018/05/25
フィルムカメラやオールドレンズが大集結「第22回 世界の中古カメラフェア(東急百貨店東横店)」現場レポート
photo & text
鹿野貴司
東京・渋谷の東急百貨店東横店西館8階にて、5月24日(木)から「第22回 世界の中古カメラフェア」が行われている。カメラ店13社が出店しており、稀少価値の高いレア物から、実用的なカメラ・レンズまで多種多彩な品が揃う。CAMERA Fan 編集部では多くの来客で賑わうオープン直後に取材。一例として代表的、あるいはおすすめしたい品物をピックアップしてみた。
なお、フェアは5月29日(火)まで開催。26日(土)は各店で掘り出し物を用意するサタデーサービスや、28日(月)は18〜20時でタイムサービスも企画されている。
*記事に掲載している商品は、取材時に販売していた在庫です。中古品は基本一点ものですので、売り切れとなっている場合もございます。
世界の中古カメラフェア会場で出会った気になる中古カメラ・中古レンズたち
三共カメラ
(左)ニコン Ai ニッコール 35mm F1.4S/43,200円(税込)
(中)ニコン GN ニッコール 45mm F2.8/21,600円(税込)
(右)ニコン Ai マイクロニッコール 55mm F2.8S/15,120円(税込)
35mm F1.4は現行型ながら絞り開放では柔らかく、絞るとカリカリという描写の変化を楽しめるレンズ。マイクロ55mm F2.8もMFニッコールで定番の一本だ。
秀光
(左)ニコン S2 + ニッコール 5cm F1.4/70,000円(税込)
(右)ニコン S2 ブラックペイント + ニッコール H・C 5cm F2/750,000円(税込)
同じS2なのに価格差は10倍以上!貴重なブラックペイントはニコン修理の専門店「キィートス」でオーバーホール済み。
一方白いS2はF1.4のレンズが付いてこの価格。レンジファインダーに挑戦してみたいという人におすすめ。
フォトベルゼ
(左)カール・ツァイス トリオター 135mm F4/21,600円(税込)
(中)E.LUDWIG メリター 50mm F2.9/16,740円(税込)
(右)ペンタックス スーパータクマー 50mm F1.4/12,800円(税込)
人気のM42マウントレンズから3本をチョイスしてみた。トリオターとメリターと3群3枚のトリプレット型で、独特なボケ味を持つ。スーパータクマーはいわゆるアトムレンズ。スペック的にも値段的にも手軽に楽しめる。
アカサカカメラ
(左)ローライフレックス 3.5C/75,000円(税込)
(右)ローライフレックス 3.5D/84,000円(税込)
根強い人気があるローライの二眼レフ。不動のセンターは2.8F、続いて3.5Fが人気だが、おすすめは3.5でそれより少し前のモデル。実用性はFとほぼ変わらないのに、価格がぐっと手頃になる。2.8より少し画角が広く、重量や感触が軽いのもいい。
千曲商会
(左)ハッセルブラッド SWC/238,000円(税込)
(右)ハッセルブラッド 500C/M + C 80mm F2.8/139,000円(税込)
中判カメラの王様・ハッセルブラッドを豊富に取り揃える。SWCは35mm判換算21mm相当の超広角レンズを固定したモデル。その写りはレジェント級だ。一方ド定番モデルの500C/Mは、クラシカルさで人気のCレンズが付いていてこの価格。
ペンギンカメラ
(左)ペンタックス MX/19,440円 + SMC A50mm F1.7/15,660円(税込)
(右)オリンパス OM-2N + ズイコー MC 50mm F1.4/29,700円(税込)
デジタル世代に人気なのが70年代後半の35mmフィルム一眼レフカメラ。日本のモノづくりが元気だった時代で、質感が良いのに中古価格は手頃。とりわけ小型なこの2台はおすすめ。
東京CAMERA
(左)ペンタックス LX + SMC 50mm F1.4/59,000円(税込)
(中)キヤノン EF + FD 35mm F2 S.S.C./24,000円(税込)
(右)コニカ TC-X + ヘキサノン AR 35-70mm F3.5-4.5/12,000円(税込)
他人と違ったカメラが欲しいという方はこちら。LXはペンタックスが採算度外視で作ったという当時のフラッグシップモデル。EFも圧倒的な重量感が写欲をそそる。TC-Xはマニアックなヘキサノンレンズを使い倒すのに最適だ。
鹿野貴司おすすめの逸品
東京CAMERA
(左)キヤノン キヤノネット QL17 G-III/18,000円(税込)
(中)オリンパス 35RC/12,000円(税込)
(右)オリンパス PEN-S/13,000円(税込)
今はプラスチッキーな80年代のフィルムコンパクトカメラが熱いが、個人的に推したいのはひと世代前の真鍮製カメラ。価格はプラスチック軍団よりちょっと高めだが、金属ならではの手にしたときの喜びがある。ちなみにキヤノネットのこのモデルは、僕が中学生のとき恐る恐る中古市に行って、初めて買ったカメラ(当時は二束三文で売られていました)。よく写りますよ。
世界の中古カメラフェア・会場の様子
LマウントやM42マウントを中心にオールドレンズが豊富。これぞまさにレンズ温泉!
会場は多くの人で賑わっていた
東急東横店では今年9月にも中古カメラフェアを予定している。
<イベント情報>
第22回 世界の中古カメラフェア
開催日時:2018年5月24日(木)〜29日(火)
10:00〜21:00(最終日は18:00閉場)
会場:東急百貨店東横店 西館8階 催物場
入場無料
【特別企画】
■買取りコーナー開設 5月25日(金)〜29日(火)(最終日は12時受付終了)
カメラ、レンズ、用品の買取(クラシックカメラからデジタルカメラまで対応/査定無料)
■サタデーサービス 5月26日(土)限定
各店にて特別奉仕品や掘り出し物を販売
■タイムサービス開催 5月28日(月)18:00〜20:00
各店にて時間限定の特別奉仕品を販売
出店店舗:
アカサカカメラ/喜久屋カメラ/三共カメラ/秀光/新橋イチカメラ/スキヤカメラ/千曲商会/早田カメラ店/フォトベルゼ/富士越写真機店/ペンギンカメラ
協賛:東京カメラ/矢倉カメラ商会
主催:
I.C.S輸入カメラ協会
会場:
東急百貨店東横店
PREV
BACK NUMBER
NEXT