TOP > コンテンツ一覧 >

Traveler`s Photo Diary

59
Traveler`s Photo Diary
公開日:2023/06/20

[番外編] 2023年 月島

Photo & Text 野寺治孝

キヤノン EOS R5 RF24-105mm F4 L IS USM 絞り優先AE (以下同)
85mm辺り 1/1000秒 F10 ISO400


月島は東京の下町でしたが、今や高層マンションが立ち並ぶ近代的な街へと変貌しました。かつての下町情緒だけを求めて被写体を探すと、撮るのには難しい街かもしれません。逆にそのような固定観念は脇に置き、わずかに残る下町の風景と近代的なビルを対比させたり、それぞれを切り取っていけば魅力的な場所だと思います。

大きな川と橋、倉庫、オシャレなカフェもあり、撮れ高は良いと思います。高層マンションがあるという事は街に長い影がさしますから、晴天の日には光と影を意識しましょう。光と影を活かすにはコントラストは強く意識した方が面白い写真が撮れるので、そこを忘れずにカメラのレンズを覗いてみてください。

私は常に『その場所“を”撮るのではなく、その場所“で”何を撮るのか』を優先しています。『その場所“を”撮る』ことを優先すると、その場所の説明や記念写真になってしまいます。また、場所が主体になるので、場所に撮らされてしまい作品に自分の個性を投影させることが難しくなってしまいます。もちろん、せっかくその場所を訪れたのですからそのような記念写真を撮っても構いませんが、それと作品とは明確に分けた方がいいと思います。

『その場所“で”撮る』ことを意識すれば、主体は自分自身です。場所は単なるモチーフとなり自由に個性あふれる写真が撮れるのです。極端な例ですが月島の街並みを写さずに花や空だけを撮ってもいいのです。

この『その場所“で”撮る』を心がけていれば、どこを訪れても、どのようなモチーフでも「何を撮ればいいのか分からない」ということが減ります。それは、絶えず自分の視点を基準に被写体を探し出せるからです。

私は多分、どこに行って何を撮っても、ここに掲載している月島のようなテイストで、作品を撮影することができると思います。なぜならばそれが私の個性であり“被写体に対する眼差し”だからです。その眼差しがあるから、この記事の最後にある「ビールの栓」を探し出し、撮る事が出来たのです。このような写真は月島でなくても撮れたかも知れませんが、縁があって月島で出合ったのですから私にとっては月島の写真なのです。


67mm辺り 1/1600秒 F9  ISO400


90mm辺り 1/1250秒 F4 ISO400


50mm辺り 1/4000秒 F5.6 ISO400


28mm辺り 1/800秒 F4 ISO400


50mm辺り 1/250秒 F8 ISO400


24mm辺り 1/2000秒 F10 ISO1000


35mm辺り 1/1600秒 F10 ISO400


105mm辺り 1/250秒 F4 ISO400


24mm辺り 1/2500秒 F6.3 ISO400


105mm辺り 1/500秒 F8 ISO400
 

<野寺治孝の使用カメラ>

キヤノン EOS R5

<関連記事>


【イベントレポート】ワークショップ「写真家 野寺治孝が教える"私らしい"写真を撮る方法」 
https://camerafan.jp/cc.php?i=922
コンテンツ記事関連商品
新品
ミラーレスカメラ EOS R5 新品  【代引き不可】
キヤノン
レンズ交換式
¥514,800
サイトウカメラ
中古
EOS R50 ボディ
Canon (キヤノン)
レンズ交換式
¥89,800
マップカメラ
中古
キヤノン Canonflex RP+R50/1.8
キヤノン
35mm一眼カメラ
¥13,000
レモン社
中古
EOS R50 ボディ
Canon (キヤノン)
レンズ交換式
¥89,800
マップカメラ
中古
EOS R50 RF-S18-45 IS STMレンズキット
Canon (キヤノン)
レンズ交換式
¥107,800
マップカメラ
野寺治孝 NODERA HARUTAKA
1958年千葉県浦安市生まれ。
本郷高校デザイン科、にっかつTV映画芸術学院卒業。広告デザイン事務所、郵便配達員、牛乳販売業など職を転々とするが1984年にポストカードの自費制作販売を機にプロ写真家として活動を開始する。1991年に「有限会社スローハンド・野寺治孝写真事務所」を設立。多岐にわたる被写体を空気感とストーリーを感じさせる独自の作風で多くの作品を発表している。


<主な著書>

個性あふれる“私らしい”写真を撮る方法


カッコいいスナップ写真の撮り方


写真の撮り方レッスンブック


トラベル・フォトレシピブック


パーフェクト・フォトレシピブック


レンズ1本で撮るフォトレシピ
写真がもっとかんたんで楽しくなる野寺流撮影講座