カテゴリから検索
![]() |
1981年発売のチノンBellami(35mmコンパクトフィルムカメラ)と最新のチノンBellamiHD-1。名前ばかりではなく、どこか共通のアイコンがあるとなおよかったように思える。ちなみに先代チノンBellamiの中古価格は1万円から1万5,000円ほど。 |
![]() | ![]() |
カメラ左側面。ボタン、ダイヤル類はここに並ぶ。左下のダイヤルのように見えるものは十字キー。操作感はやや散漫な印象だ。中央にOKボタンを備える。 | 右側面はバッテリー収納部の蓋がその大半を占める。トリガーガード下部の2つの穴はストラップ用。 |
![]() |
撮像素子は、有効210万画素1/3インチMOSセンサーを採用。 |
![]() | ![]() |
インターフェースとして、写真の最上段にはSDカードスロット、中段にUSB端子とHDMI端子、下段にAUX(補助入力)端子とヘッドフォン端子を備える。 | カメラ上部にはデジタルズームボタンを備える。撮影では画質の劣化を招くため、通常は使いたくない機能であるが、ピントを合わせるときに使用すると意外にも便利。 |
![]() | ![]() |
バッテリーは単三形電池2本を使用。バッテリーの持ちはあまりよくないので、長時間撮影を楽しむ際は予備が必要だろう。カメラ底部のグリップは着脱式。 | バッテリーチャージャーが付属する。電池はチャージャーの両側面に1本ずつ入れるタイプ。 |
![]() |
シュナイダー・クロイツナッハ CINEGON 5.5mmF1.8 |
![]() |
ズノー ZUNOW-ELMO Cine13mmF1.1 |
![]() |
富岡光学 TOMINON6.5mmF1.4 |
![]() |
ケルン Swittar 13mmF0.9 |
![]() |
チノン 4mmF1.2 こちらのみオールドレンズではなく、Bellami HD-1にキットとして付属するレンズ。 |
著者プロフィール | |
![]() | 大浦タケシ(おおうら・たけし) 宮崎県都城市生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業。紆余曲折した後、フリーカメラマンとなり、カメラ誌、Webマガジン等でカメラおよび写真に関する記事を執筆する。中古カメラ店巡りは大切な日課となっており、”一期一会”と称して衝動買いした中古カメラは数知れず。この企画を機に、さらに拍車がかかる模様。2006年よりカメラグランプリ選考委員。 |