TOP > コンテンツ一覧 >

Traveler`s Photo Diary

59
Traveler`s Photo Diary
公開日:2023/03/22

1980〜90年代 東京

Photo & Text 野寺治孝

南青山 キヤノンEOS1 100-300mm F4.5-5.6 フジ・ベルビア50

80年代後半は、今から思えば東京全体がバブルに向かって浮足だっていた時代でした。

当時、私は青山にあるデザイン会社に就職したのを期に写真を撮り始めました。
その後プロの写真家としてキャリアをスタートするのですが、バブル景気にも乗って順風満帆でした。
とにかく今の東京からは考えられないほどキラキラと輝いていました。例えば、毎晩、飲食をする人が多くて深夜はまったくタクシーがつかまりません。終電は完全に無視。東京はまさに不夜城でした。
ニューヨークのロックフェラーセンターを日本の企業が買収し、「めんどうだからアメリカごと買ってしまえ!」と意気揚々でしたが、世界からは冷ややかな目で見られていました。

当時はイタリアがちょっとしたブームで、ティラミスやぺペロンチーノパスタが流行り、イタリアンカラーのビビットな色彩が街には溢れていました。
日本も豊かになったので海外、特にハワイ旅行をする人が増えトロピカルなモチーフにも人気が集まっていました。
音楽で言えば大滝詠一の『A LONG VACATION』が大ヒットし、レコード・ジャケットもプールと椰子というトロピカルなイラストだったのが印象的です。
そういった背景もあってか、フジフィルムがベルビア50という超高彩度のフィルムを発売。私はビビットな色が好きなので、コダックのフィルムからフジ・ベルビア50に乗り換えたのもちょうどこの時期で、特に赤と緑の発色がきれいでした。

私は幼少の頃から日本的なものよりも、欧米の匂いのするものが好きでした。
自然と、写真も日本にいながら欧米的なモチーフを探して撮っていました。
広角レンズで撮ると電柱とかが写り込んでくるので、望遠レンズを使用して“街を切り取る”ように努め、東京らしさよりも“私が見て感じた東京”を主題に撮影をしていました。
ロケーションは浅草や上野よりも青山や原宿が多く、欧米的なモチーフが多かったからだと思います。

写真を観た方から「これが東京?外国みたいですね」と言われると最高に嬉しかった記憶があります。
そのせいか今も“東京の中の外国”を探して撮っています。




表参道 ミノルタX700 35-135mm F3.5-4.5 コダック・EPR


台場 キヤノン EOS1 100-300mm F4.5-5.6 フジ・ベルビア50


六本木 キヤノン EOS1 28-70mm F3.5 フジ・ベルビア50


お茶の水 ミノルタX700 35-135mm F3.5-4.5 コダックEPR



後楽園 ミノルタX700 35-135mm F3.5-4.5 コダックPKR 


原宿 ミノルタX700 35-135mm F3.5-4.5  コダックEPR


不明


西日暮里 ミノルタX700 35-135mm F3.5-4.5  コダックEPR


自由が丘 ミノルタX700 100-300mm F4.5-5.6 コダックEPR

<野寺治孝の使用カメラ>

キヤノン EOS-1




ミノルタX-700

 
コンテンツ記事関連商品
中古
EOS18-400/3.5-6.3DiII VC
TAMRON
レンズ
¥68,000
KOMEHYO(コメヒョウ)
中古
EOS120-300/2.8DG OSHSM(S)
SIGMA
レンズ
¥330,000
KOMEHYO(コメヒョウ)
中古
EOS18-35/1.8DC HSM(A)
SIGMA
レンズ
¥76,000
KOMEHYO(コメヒョウ)
中古
EOS15-30/2.8DI VC A012
TAMRON
レンズ
¥60,000
KOMEHYO(コメヒョウ)
中古
EOS12-24/4DG HSM(A)
SIGMA
レンズ
¥105,000
KOMEHYO(コメヒョウ)
野寺治孝 NODERA HARUTAKA
1958年千葉県浦安市生まれ。
本郷高校デザイン科、にっかつTV映画芸術学院卒業。広告デザイン事務所、郵便配達員、牛乳販売業など職を転々とするが1984年にポストカードの自費制作販売を機にプロ写真家として活動を開始する。1991年に「有限会社スローハンド・野寺治孝写真事務所」を設立。多岐にわたる被写体を空気感とストーリーを感じさせる独自の作風で多くの作品を発表している。


<主な著書>

個性あふれる“私らしい”写真を撮る方法


カッコいいスナップ写真の撮り方


写真の撮り方レッスンブック


トラベル・フォトレシピブック


パーフェクト・フォトレシピブック


レンズ1本で撮るフォトレシピ
写真がもっとかんたんで楽しくなる野寺流撮影講座